注意:カフェを開いていた頃のブログです
こんばんは♪
明日は映画の会!!!楽しみすぎるうう!!
(書いた日17日)
6名のご予約が入っててもうワクワク!!
直感力講座もまたまた予約が入りました!キャーうれし!
20日の知り合わねいばーずは女子はあと1名になりました♪
オーナーK氏は、私がどんなに「映画の会」を楽しみにしてるのかわかっていません
シフト表を作る時、
「映画の会の日は 夜のお店当番に遅れないでね
遅れるようならTちゃんに入ってもらうけん」
「遅れないよーー絶対♪」
・・・・あいつは遅れてやってきました(泣)
前回の「映画の会」は、映画の会の中でも 一番大切な「エクスペンダブルズ3」の話をする大切な会だったのに、です!!!(怒)
「二回 見たんなら いいやろ」
・・・このやろ やっぱりわかっていない。
見た回数とか 関係ないんだよ!!
映画の会のみんなと 一緒にその話をするのが楽しみなのに!!!
そう、そのくらい スタファンやってきて この会のありがたみがほんと、夢のよう・・・(笑)
さて、また 横道にそれましたが(笑)
12月10日(水)に行われた、青野先生主催の『大人の美文字講座』、10名の満席で
盛り上がりました!!!
字の部分についても 佐竹先生から説明があったり、かっこよく見えるコツなども教えられてました♪
季節がら年賀状の宛名なども練習してあって楽しそう♪
漢数字で 番地には十はいらないとか、そういう疑問にも答えてくれます♪
このカフェの住所だったら 大橋一ー二十五ー十六 ではなく、一-二五ー一六が正解とかね♪
この会が終わったあとも何人かのお客様から 「美文字講座、どのくらい来られてたんですか?」とか「美文字講座 どんなだったですか?」とか聞かれました♪
関心を持たれるのは すごく嬉しいです!!!!!
ぜひ、来年も また開催されるようなので
来てくださいね!!!!
篆刻(てんこく)という、
書道の作品の下に押してある、朱色のはんこ。
これを彫る教室もあるかもしれないそうです♪
わたくしKYOKOも高校の時は必修になぜか書道を専攻してたので自分で彫りましたよーーーへったくそ!!でした!!
簡単に彫刻刀で彫れる石があるというのにもビックリ。
先生が、個展を開かれるほどのすごい先生だったというのにわたくしKYOKOは お小遣いから半紙を買っていたので先生が自分の方を向いてる時しか文字を書かず、筆を動かしているフリして 何回も同じ字をなぞって半紙をなるべく 使わないような アホなことをやっていたので字はまったく上達しておりません!!(やっぱりアホだね)
書道を甘く見ていた人生を深く反省する店長のいる、ネイバーズカフェで美文字講座、また あります♪
ぜひ、来てくださいね♪
また このブログでまた紹介いたします!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@「大人の美文字講座」
12月10日(水)
20:00~22:00
※講師 佐竹 摩耶先生
※主催 青野コンサルタント事務所
※2000円(1ドリンク込)
※この講座は ご好評につき終了致しました
コメントを残す