注意:カフェを開いていた頃のブログです
久々、日記を書こう(笑)
とは言っても、
毎回、告知とはまったく関係のないことを
書き連ねて、日記のようではあるけど(笑)
「知り合わねいばーず」は女子はあと二人になりました♪
保険講座も予約が入りはじめ、
ボッサロンも予約が入りました♪
マンガの会は2名、映画の会も2名入ってます♪
石井愛(いしい めぐみ)さんの写真展も
明日までです
第3部、開催中です♪ ぜひ、観に来てくださいね♪
「マンガの会の告知」は1時間で書けそうにないので
本日はコチラ(笑)

↑オーナーK氏、KYOKOともに
たまに訪れたくなるのが、二日市の近くのお蕎麦屋さん、
「手打ち蕎麦 一作」(いっさく)。
古民家を改造したお店は、
てかてかに磨かれた床や柱がなんともいい色してて
障子や、のれん、ストーブまでがほんと、いい雰囲気♪
そう、「イミテーション・ゲーム」(映画)の
レビューを読んだ方ならピンと来たかな♪
その映画を観たあとに、
夫婦間の紛争を無理やり和解して、
向かった先がここ(笑)
裏は梅林になってて ウグイスが鳴いてた♪
春だわあ♪
食いしん坊の二人が頼んだのは、
蕎麦御膳。

↑まず 蕎麦粉で出来たお豆腐。
わさびが合います♪
4月から 第二月曜日だけがお休みになって
今週の月曜日は 通常営業したのだけど、
もっとヒマかなと思ったら
意外に来ていただいて 嬉しかった♪
映画の会のEさんも日曜から3日連続で来てくれた♪
うれしいい♪
今日は常連キッズKくんの
入学式だったから
近くを車で通ったとき、キョロキョロしたけど
Kくんのかわいいランドセル姿、発見できず・・・。残念!

↑すごいボリュームの天ぷら。 塩で食べるのがまた美味しい
このボリューム・・・
目当てで
来たデザートが入るか ちょっと不安になる・・(アホ)
今日は寒かったけど、
最近、暖房をしない日が多くなった。
ネイバーズのキッチンの流しの近くに
小窓があるのだけど、
そのすぐ外にエアコンの巨大な(2台分)室外機がある。
そこの前を通ると、暖房時は すごい風が
吹いている。
お皿を洗っていると、
常連キッズのKくんが よくその前で
西川貴教(にしかわ たかのり。またはTMレボリューション)ばりに
風を一身に受けながら
大声で歌ってるのを見るのがおかしかった(笑)あははは
小1になったら もうやってくれないのかなあ(寂)
どうだろ(笑)

↑美味しい「一作」の蕎麦。
昔 蕎麦やでバイトしてた店長KYOKO♪
あまった海老天やかきあげを
うどんやそばとつゆも一緒に
持ち帰らせてくれた大将♪
妹たちは その持ち帰りが楽しみだったため、
私がバイトをコンビニに変えたとき、
「前のバイトがよかった!」
・・余計なお世話だ!(笑)おのれが働け!

↑さっき、ケンカしたことも忘れ、一心に食べるオーナーK氏。(笑)

↑これが 「蕎麦御膳」のシメのデザート、
抹茶のブラマンジェ。
底にあずきが入ってて美味しい!
しかし、ここまでやってきて食べたかったのは
このデザートではなく、違うやつ。
蕎麦とそれを食べに来たのだから、
おなかはパンパンだけど、注文!!!!

↑超!美味しい、蕎麦シフォン。
コーヒーセットで750円。
一人ずつは食べきれないかも!
二人で1セット&単品コーヒー。
以前、「ふだんのKYOKO」の記事でも書いたけど、
お蕎麦屋さんで
コーヒーがあると それだけで もうひいき目なお店になる♪(笑)
蕎麦シフォン、やっぱり美味しかった~
「蕎麦御膳」は2300円くらいだったかな?
(ちゃんとレポしろ!)
ぜひ、二日市の近くに行ったら
行ってみてね~
これから 第二月曜は
こんな風に時々、でかけます♪レポをお楽しみに~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@手打ちそば 一作
筑紫野市塔原南2-6-10
092-928-7692
11:30~15:00
18:00~20:00(夜は土日のみ)
定休日 毎週火曜
駐車場 有
コメントを残す