なんだか、興奮冷めやらぬ週末。
サザエさんの時間が近づく、日曜の夕方なのに気分は高ぶりウキウキしています
なぜって????
昨日の旅の会が楽しかった上に、旅の会に来てくれたAさんとMくんご夫婦がまた 翌日の今日も来てくれたのだ!!!!
まるで ドラッグでもやったみたいにアドレナリンが爆発しております(笑)
思わず二度見しそうになったAさんMくん夫妻。
き、昨日会ったよね???
「また お話できるかなあと思って」
・・・・・・・・・・!!!
こういう言葉に弱いっす(笑)そんなこと言われたら 泣きますよ?(アホ)♪ふふふふ
TOPの写真は、今度の夏に パリデビューするお二人に私KYOKOがオススメした、老舗カフェ。
「ル・グラン・カフェ」。
オペラ座のすぐ近くにあってパリには珍しく?24時間営業のカフェ。
あんまり朝早いと どこも開いてないけど、ここは開いてて しかもカフェオレが正式なセットで出てくる♪
最近他のカフェは カフェオレを頼むとまっすぐカップで出てくること、多数だからここは貴重かも。

クロワッサンやブリオッシュもあるので「はああああ パリにとうとう来ちゃった!!」とパリ感を存分に味わえる場所なのだ ふふふ
昨日の夜、もしネイバーズカフェが、フィンランドであったなら白夜でみんな帰らなかったかもしれないのにい・・・とおバカな妄想をするくらいに
また 旅好きの夜はあっという間に過ぎて行き・・・・
23時すぎまでしゃべって、駐車場を閉めだされそうになった、わたくしと(う)ちゃんであった(笑)
昨日は 旅会史上、一番の大人数♪
次から次にみんな来てくれて旅会試みドキドキ第1回の時に来てくれた、オーストラリアのワーキングホリデーで出逢って友達になった二人の女子、EちゃんとKちゃん。
3回目に来てくれ、本日も来てくれたAさんMくん夫妻。
私KYOKOの友達の会社の後輩(う)ちゃん、とその友達で、パリ通のKさん。
ドイツで子育てしたり、コスタリカに友人がいたりと超国際派の、初旅の会のYさんに、このブログを見て初めてお友達3人で来てくれた、KくんとMさん、Aさん。
「ブログを読んで来たんです」
「どなたが書いていらっしゃるんですか???」
そんなことを聞かれて うれしくて 心をマグナムで撃たれたよう(笑)
毎回 いろんな話に飛び火していきますが各国のゲイタウン事情が出て女子は安全だから住むのにいいとか。
Mさんはカナダに留学中、トロントのゲイタウンに住んでたらしい。すごい♪
Yさんいわく、初心者マークならぬ、車にピンクの三角形が貼ってあったらゲイのしるしだとか(笑)
日本じゃ「赤ちゃん乗ってます」マークはあるけど、「ゲイが乗ってます」マークはないからなあ うはははは
Kくんは 今度の秋、ローマ発のクルーズで地中海を周るらしい・・・キャー ハイセンス!!!
びしばし地名が出てくるので地球儀がすごく役に立つ♪
聞いたことあるけど、コスタリカってどこだっけ???とか、ウユニ塩湖に行くにはこういう風なルートでしただとかね♪
旅好きな方たちの特徴と言えば次に誰かが○○行くということになると、まるで 自分が旅するかのように 嬉しがり、ワクワクしちゃうとこ(笑)
知らない場所だったら 感想を楽しみにできるし、行った場所だったら 自分の思い出と重ねてうっとりしながら ワクワクできるし。
スペインのバルセロナにある、
サグラダファミリア(聖家族教会)の、塔の階段は らせんに手すりがないから(人一人落ちそうな穴がある)
落っこちそうで 半泣きになりながら降りたという私の話に(う)ちゃんもすぐさま 反応して、スマホで すぐその階段の画像を出してきて みんなに回覧したり。
スイスに8月から住む、Eちゃんに、お隣のドイツに住んだことのあるYさんが生活のアドバイスしてくれたり♪
私もいつかスイスに行ったらEちゃんを訪ねて行きたいなあ。
スイスでの目標は、もちろんチーズフォンデュと、アンディ・フグの墓参り(K-1選手)・・・
国際的ミーハーなのです(笑)
毎回ウユニ塩湖は 旅会に登場しますが、今回は3人で来てくれたトロント留学したMさんが♪
いいな!!!いいな!!
南米に行く勇気がなかなか出ないKYOKOであります・・・
バリ島で結婚式をあげたKちゃんは、バリで「タイ式エステ」をしたらしい(笑)
ドイツのマックのハッピーセットのおまけが「ザ・フライ」という映画のハエ男のフィギュアだったので味がしない気がしたというYさん(笑)
(外国のフィギュアはリアルすぎてかわいくないのが多い・・)
ほんと、あっという間に時間は過ぎていきます
城フェチのMさん、今度はぜひ、その世界の城特集を持ってきてね!!
Kくんは用事で早く帰っちゃったから、今度も来ていっぱい話を聞かせてほしい♪
今日、カフェに来て来てモン・サン・ミッシェルへ行くのにバスツアーで行くか、TGVで個人で行くか悩んでた、かわいらしいAさんMくん夫妻。
きっと このブログを読んでくれてると思うのでこの記事上で、写真解説「モンサンミッシェル」の行き方(笑)
@モンパルナス駅の乗り場のモニターでゲートのナンバーをチェック↓

@それから ふつうの電光掲示板で またまた時間とゲートナンバー、
行先をチェック。

@そしてゲートの上にモニターがそれぞれあるから、これで最終確認↓ これは9番ゲートの上のモニター。
行先がレンヌと書いてあったらOK
7時2分のレンヌ行き TGV8003号ってこと♪

@その下のエスカレーターを降りると、1階がホームになっててTGVが入ってきます
電車のサイドに書いてある行先を念のためチェック。
TGVはイタリアの電車ほどひどくないので ゲートの真下にはちゃんとそこ行きの電車が来ます 車両が長いので横のプレートはなかなか確認しづらいけど、出来たらしてた方が万全♪
車掌っぽい人もいるので 「レンヌ?」とだけ聞けば 「ウィ」と答えてくれる(笑)

@食堂車もあるけど、あんまり早いと開いてない時もあるので駅の構内で何か買ってた方がいいかも
オーナーK氏、朝食を前にうれしそう(笑)
車掌が周ってきたら チケットを見せる
席はけっこう簡単に見つけられるよ↓

@レンヌ駅に着いたら 「北出口」の標識をめざしてすすむ
SORTIE NORD(ソルティ ノルド)と書いてある
デッカく書いてあるのでわかりやすかったよ 下の写真がレンヌ駅の北口

@出口を出て駅に沿って右に曲がったら
バスが難題も並んでるバスステーションがある 駅から歩いて2~3分

@モンサンミッシェルと書いてあるバスに チケットを見せて乗り込む

@バスにゆられて50分。モンサンに到着。
バスは確かどの時間にも乗ってよかったので 1本早く帰るのもいいかも
8月は混んだので 最終バスに乗る人が多いから
レンヌ行の最終は17時20分くらい。(2012年)

@うれしくて こんな写真を撮りたくなる(笑)↓
(俺の写真を勝手に使うな!!という声が聞こえそう・・・笑)
モンパルナス7時発で午前11時にモンサンに着く。
修道院は混み合うので お土産やさん巡りは後回しにして
まず修道院に行った方がいいかも♪ その後ゆっくりランチとお土産♪

つい 自分のことのように楽しくてこんなことまで書いたけれど、
バスでもTGVでも、AさんMくんがほんとに楽しめる行き方を選ぶのがベストだからね♪
AさんMくん、また来てね~お土産話 ぜひ聞かせてね
次回の旅の会のお知らせは 長くなったので また書きます!!!(笑)

パリのカキは美味しかったよ!!!(ここは、フランス革命時代、ジャン・ジャック・ルソーが通ってたお店)
コメント、うちゃん、akaU+2729masaさん、ありがとう♪
こちらの記事に勝手にコメントを移動させてもらいました♪
ふふふ♪
わかりやすかったでしょ♪
細かく写真撮ってたからね(笑)
楽しんでもらえたならうれしい♪
私も二人と話すのすごく楽しいです!!
またまたコメ
モンサンミッシェルの行き方、写真付きでとってもわかりやすい! どのパンフレットよりも細かく書いてあって、KYOKOさんすごい\(*^^*)/ ありがとうございます!
またKYOKOさんのお話し聞けるの楽しみにしています♪
akaU+2729masaさん
旅好きの会にリピートしてくれて
ほんと、ありがとう♪
カレーも褒めてくれて すごくうれしかった

ほんと素敵なカップルで
「新婚?」とみんなが聞くのも納得!
出会えてほんと、嬉しいです
また 遊びに来てね
うちゃん
あっという間でしょ??(笑)ふふ
初参加ありがとーーーっ
友達のKちゃんも
連れてきてくれて ありがとっ♪
のどが枯れそうになるまで旅行の話が
出来るって幸せよね
楽しかった♪
こんにちは、KYOKOさん
今回の旅好きの会も、とっても楽しかったです!
それに、今日のカレーも美味しかったぁ(ノ´∀`*)
お仕事中だったのに、一緒にお話してくださって ありがとうございました!
次の旅好きの会も楽しみにしてます
お邪魔しました!
初参加でしたが、凄く楽しかったです!
あっという間過ぎて聞き足りなかったので、また皆さんに会えたらいいなぁ。
次回の企画、よろしくお願いしまーす。
帰り際にひと騒動しちゃいましたが・・・;
それも含めて楽しい夜でした。