大阪メトロと妄想トレイン【大阪一人旅2024-10】

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

「谷町四丁目駅」近くの素敵なパン屋で朝食を食べ、スーツケースをコインロッカーに預けるべく地下鉄に乗った。

「谷町四丁目駅」から中央線に乗って、「本町駅」で降りた。

本町駅は「御堂筋線」が通っているので、新幹線に乗る「新大阪駅」に行くのに便利だからだ。

わかりやすいところのコインロッカーに預けないと忘れてしまう可能性がある。

改札の写真を念のために撮る。

改札の職員が私を爆弾テロ犯みたいに怪訝そうな顔でジッと見た。

右端のブルーの明かりが点いているのが、「顔認証システム」だ。

マイナンバーカードのデータを政府に故意に消されたらもうどこにも行けなくなる、末恐ろしい未来の象徴だ(映画の観過ぎはこういう思考になります笑)。

さて、ロッカーに預けようと見ると、金額は600円みたいだ。

ヤバい。すべて100円玉で入れるようだ。

困ったな・・改札の職員、「ここは両替所じゃありません」と言いそうだよなあ。

すると、そこにちょうどコインロッカーをあちこち開け始めた人が。

貯まった小銭を集めに来た人のようだ。

私が「助かった!」みたいな顔でそのおじさんを見たら、察したおじさんは「細かいのないんですか?」と言って100円玉に交換くれた。

おじさんが気づかないふりする人じゃなくてよかった。

たまにエレベーターで、乗ろうとする私に気づいても不敵な笑みを浮かべて直前に閉める人もいるからね笑(あの人はあれで日ごろのうっ憤を晴らそうとしているのだな、と思うことにしている笑)。

まあ、私も会社のエレベーターでたまにそうしたくなる女はいるが笑。

トム(クルーズ)が敵を追う時、滑っていきそうな長いエスカレーターの手すりだ!!

ああっ これはお尻が痛そう!!ここで犯人を取り逃がすじゃないか。もう・・こんなのつけて夢がないなあ。

「本町駅」から中央線に乗って、「森ノ宮駅」へ」。

この駅は新しそう。ここ「森ノ宮駅」から「長堀鶴見緑地線」に乗って「京橋駅」に向かう。

「長堀鶴見緑地線」に乗っていると、韓国人のおばさまの上着のリアルなシベリアンハスキーの大きなワッペンが目に留まった。

おっ、私もシベリアンハスキー好きだぞ。しかし、それはリアルすぎて胸につけるのは逆に怖いぞ?笑。

そうかと思えば、おばさまの肩には日本で買ったんだろう、「ちいかわ」の水筒が提げられていた。

イヌ好きかと思ったが、ちいかわ・・・。

ん?改めてちいかわって何だろう?猫?(キャラクターをまるで知らない人笑)

その微妙な組み合わせに気を取られていると、京橋駅に着いた。

「長堀鶴見緑地線」の駅は新しかったが、地下鉄のトンネルは、トラボルタやハビエル・バルデムが暗闇に消えていきそうな雰囲気を出していて最高。(『サブウェイ123』と『007 スカイフォール』の凶悪犯。地下鉄のトンネルの中を逃げていく。)

大阪には何度か来たが、ここ「京橋」に降り立つのは初めてでワクワク。

↑大阪メトロでは、『ゴジラvsコング 新たなる帝国』のクイズラリーをやっているようだ。

えっ ゴジラやコングに対するクイズかな?とワクワクしたら、

「映画公開日の4月26日は何の日?」

はあ?まったくゴジラ関係ないやんか。色んな人に参加してもらおうなどと考えるな。

「京橋駅」には「大正方面行」の列車が来るらしい。

「平安方面行き」ないかな。それに乗ったら道長に会えるだろうか・・(絶賛光る君へにハマり中)。

↑京阪のポスター。 「光る君へ」ブームに乗っかってるみたいだね笑。

さて、大阪メトロの妄想から目覚め、地上に上がったら物騒な映画のロケ地散策です。

旅のMONEY

前回までのTOTAL41,991円
エンジョイエコカード820円
コインロッカー600円
TOTAL43,411円