不穏でイカした裏天王寺と『ブラックレイン』の府庁【大阪一人旅2024-7】

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

一心寺で「真田の抜け穴跡地」を目に焼き付けた後、天王寺駅に戻ろうと帰りは徒歩で向かった。

あ、ここ雰囲気いい。

↑帰りながら振り向いて撮った写真。

『ブラックレイン』で、マイケル・ダグラスとアンディ・ガルシアがたこ焼き食べてた通りに似てる♪

ここを通ってるときに路地があったのでふとのぞいてみたら。

さ、最高じゃないか。

警察に追いかけられたチンピラがチャカ(拳銃のこと)をわざと落として蹴って滑らせて隠しそうな通り。

中に入って観察することにした。

この何とも言えぬ昭和感。

これをぶっ壊して再現したとしても、きっとこの味は出せない。

この辺は後から調べると「裏天王寺」といい、レトロな雰囲気が漂う人気のエリアのようだ。

不穏な空気が漂うこの空間(誉め言葉)にしばし見とれる。

競艇に行った帰りや、馬券を握りしめたおっちゃんが、チャリで来てコップ酒を昼間から景気づけにかっくらうような雰囲気。

そこに金貸し(消費者金融)がセカンドバッグを片手に現れて・・・。

難波の銀ちゃん(ミナミの帝王)の世界じゃないか。

「トイチ※の利息や!」

※10日で10%の利息。100万円借りたら10日後に10万円の利息が発生。ご利用は計画的に。

福岡にも昭和な飲食街はあるが、この味は大阪にしか出せまへんのや。

ウキウキ写真を撮ってたら、向こうからおじさんの4人組がどこで食べようかお店を物色しながら歩いてきた。

「どこも美味しそうやなあ」

社内旅行で来たおじさんたちかと思ってほほえましいなと眺めていたら。

↑トイレの看板もレトロ。いいわあ、この雨どいと電気の配線がむき出しの感じ。

おじさんたちを案内している若いもんの・・・・・マユゲがない!!全剃りだ!

や、やばい。

幹部のおやっさんたちの大阪訪問の接待でもしてるのか・・・・・。

ここは普通にすれ違うしかない。慌ててはダメだ。

ヤンキーでも最近は、マユゲ全剃りあまりしないよね・・・。ネコジ※じゃないんだから。

※不良マンガ「ビーバップハイスクール」の1作目の映画中に出てくる戸塚水産高校のナンバー2。

不穏な空気をミーハーに楽しむのはいいけど、ほんとの不穏は勘弁してくれ!笑

危機を脱し、飲食街を出てもと来た道に戻ったら。柱にこんな看板が。

「街娼の客引き、客待ちお断り」。

すごい、ここ立ちんぼ(外で客引きする売春婦)いるんだ。アメリカみたい♪

思わず写真を撮る笑。

さすが大阪(誉め言葉)。犯罪映画が似合う街(これまた誉め言葉)笑。

大阪の地下鉄の古さがまたいい。ほこりだらけの線路が最高。

風が強くて夜ウロウロするには寒いのでホテルに上着を取りに行くことにした。

「天王寺駅」から谷町線に乗って、ホテルのある「谷町4丁目駅」へ。

駅を降りて地上に出ようとした時、地下通路に「大阪府庁」に出る出口の文字が。

大阪府庁・・・・。映画『ブラックレイン』で、大阪府警として使われたんだよね、確か。

よし、行ってみるか。

一人旅は思いつくまま行けるのがいいね。

あ、あれかな。高倉健が働いていた大阪府警(映画の設定です。実際は大阪府庁舎)。

佐藤(松田優作)のアジトにガサ入れ(強制捜査)するべく、この府庁からたくさんのパトカーと護送車が出発♪

大阪城を背に護送車が走っていったのよね。

私は中学、高校時代、健さん(高倉健)のヤクザ映画にドハマりしていた。

90年代初頭、ハリウッドが大阪を舞台にマイケル・ダグラスと高倉健共演のハードボイルド映画『ブラックレイン』を作り大ヒットしたけど、尊敬する健さんがマイケル・ダグラスよりカッコ悪く描かれてたら耐えられないと思ったので映画館に行かず長い間観てこなかった。

↑大阪府庁の向かい側の大阪城。

でも、映画好きの仲間が何度も絶賛するので、今年(2024年)とうとう観てみたら・・・・最高だった!

ちゃんと健さんもリスペクトして描かれていて、私の好きな「無口で誠実で、情が厚い」健さんだった♪刑事役の健さんは、ドス(短刀)を持ってなくてもカッコよかった♪

大阪府庁だ。吉村府知事より、ブラックレイン。

ハリウッド映画で日本が描かれるとき、中国みたいに描かれることが多いけど、この『ブラックレイン』は、ちゃんと本物の日本が描かれていた。素晴らしい。(大阪と神戸でロケ)

しかも、「大阪」という日本で一番個性がある街だったから、ハリウッドスターが出てても風景が負けてなかった。

この前、ほんとの今の東京が『グラン・ツーリスモ』の映画で出てきたが、インパクトに欠けてた。

歌舞伎町くらい出さないとハリウッド映画に埋もれちゃう日本の街の個性。

やはり昭和レトロは残していた方がいいよね。

夕方だったので、ちょうど退社時間だったようだ。

おじさんが府庁から出てくるのを見て、あの人、健さんとマイケル・ダグラスとアンディ・ガルシアに会ったのかしら・・・。

府庁内ではきっとロケはしてないだろうけど、つい、そんなことを考えちゃう笑。

『ブラックレイン』のロケ地「大阪府庁」を堪能したので、大満足してホテルに戻った。

さて、夜ごはんに繰り出そう。

今日の場所「裏天王寺」 大阪市天王寺区裏天王寺

※「裏天王寺」ではマップが出ないので、その中のお店の「種よし」で検索してます

今日の場所 「大阪府庁」 大阪市中央区大手前

旅のMONEY

前回までのTOTAL38,900円
TOTAL38,900円