いよいよ兵馬俑に向かう日。朝食とホテル「皇城豪門酒店」【2025中国旅-4】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

上海浦東空港から、西安咸陽空港へ。

中国東方航空に乗って、西安の地に到着。

ホテルまでは空港からバスで40分。

バスの中で、ahamo(docomoの格安SIM)につないでみると、即つながった。

おっ、やっぱりすごい!!切り替えだけでいいなんて便利だな。

もうこれからWi-Fiルーターを借りる必要はほとんどなくなるかもね(今回は用心のためにレンタル済)。荷物にもなるし。

滞在中は余裕だ。動画も観ないし、SNSにもアクセスしないから(1か月30GBのうち、すでに25日分使ってたけどたった5GBしか使ってなかったからね)。

この日から2連泊するホテル「皇城豪門酒店(GRAND NOBLE HOTEL)」に到着。

夜だときれいに見える笑。 

おっ 怪しい感じでいいね!!遊郭っぽい♪

かなりバブリーな時代に建てられたようなホテル笑。

ゴージャス感はすごいが、部屋に行くまではまだわからんぞ。

・・・というかそこまであまり期待していないので笑、早く寝たい笑。

パスポートをフロントに出し、ルームキーをもらって、翌朝の集合時間を聞いて解散。

明日は8時半集合なので、ちょっとはゆっくりできそう。

まずは水回りのチェックから(疲れて着いても海外ではそれ重要)。

お風呂よし、シャワーよし、洗面所よし、トイレよし。

日本が世界一なのは間違いないから、海外に行ったら、この水回りや家電の不便さをあえて楽しむしかない笑。

ここは、ユニットバスじゃなく、日本的にバスタブとシャワーを分けて使えるようにしてあるようだ。

海外に行くと面倒なのは、メーカーごとに使い方が違ったりするから(日本はだいたいどこのも一緒だよね)、お湯を出したり、溜めたり、排水する仕方をいちいち悩むこと笑。

今回は洗面所。排水のつまみがなく、水が溜まりに溜まったけど、探しても見つからず。

仕方なく溜まった水の中に手を突っ込んで、洗面ボウルの排水口のフタを手で開けた・・(これが正解らしい・・笑)開けたら、メッシュなどもなくそのまま穴で、何か落としたら絶対取れない感じ。

コンタクトの人は怖いね。

避難経路を暗記笑(海外でも日本でもやります笑)。

お水は4本サービス(1人2本)。私はツインに1人で泊まるので、4本とも自分の。

部屋は古さは目立つものの、まあ、こんなものだよな、という感じ。

贅沢は言わない。だって15万で食事までついて6日間だからね。

まずは色々取り掛かる前に目覚ましをセット。

バスタブにお湯貯めて、顔をパックしながら浸かって、寛いだ。

部屋に着いたのが2時で、色々してたら就寝は3時半だったかな(初日からハード)。

↑朝食会場の入り口。すごい!スプーン顔の兵馬俑が!!

翌朝6時。 朝から大賑わい。 欧米人が多いことがちょっと(だいぶ)嬉しい笑。

巻き舌加減からすると、イタリア人っぽいな。

欧米人もこんな朝早く起きるんだね。西安は欧米人にもかなり人気の観光地なのか。

人参の炒め物とタケノコの炒め物?かな・・・??

空心菜の炒め物にポテトサラダ?置いてある棚がカッコいいね。

欧米の食事はなんとか予測できるけど、同じアジア圏なのに中国や韓国は分からないものもたまにある。

お漬物&クルトン、オリーブなどのサラダの添え物とドレッシングコーナー。

生野菜は欧米以外では食べないので、スルー。

ツアーの人は躊躇せず生野菜食べてたので、すごいと驚く(私は無事に旅行を終えるのと、日本にちゃんと日程通りに帰ることしか考えていない笑)。

欧米人でごったがえのお部屋の横にすいてるお部屋を見つけて食べることにする。

出来立てを食べれる、卵のコーナーがあったけど、欧米人はみんなオムレツを頼んでいて、そのシェフがオムレツを作るのがものすごく遅かったので、長蛇の列が出来ていた笑。

夕食みたいな朝食になった笑。一応ベーコンとウインナー。空心菜っぽいのと、炒飯と肉まん。

それにしても、画像処理してて思ったけど、今はみんなスマホ持ってるし、SNSに投稿する人多いから、完璧に潜伏するのって難しいだろうね。AIの顔認証システムもあるだろうし。

誰かの写真に写りこんで、モザイク入れずに投稿されたら、あっという間に見つけられちゃうよね。 スパイにも難しい世の中だね。

部屋で準備をしながら、食後のコーヒーは、日本から持ってきたドリップバッグでコーヒーを淹れ、蓋つきの紙コップ(100均で買ってきた)でバスに持ち込んだ。

中国は基本チップは不要なのはいいね。

泊まったホテルの朝の全景。集合時間より早く来て写真を撮ってみた(ブログを書くとマメになる笑)。

朝はいつも路面が濡れていたので、霧でも発生してるのかと思ったら、ガイドさんが「西安は乾燥していてほこりが多いので夜中に水を撒くんです」と言っていた。

8時半。ホテルを出発して、いよいよ「秦の始皇帝兵馬俑博物館」へ向かう。

ガイドの鉄板ネタなのか「ほこりとPM2.5が西安のほこりです!!」

みんな笑っていた笑。 

途中、霧みたいなものが発生した場所も。

「最近は、異常気象で、西安はほとんど雨が降らないのに、先月は1か月雨が降ってました」

車はホンダシビックが多い印象。

到着し、バスを降りて歩く。この日は西安15度。朝は11度。

ちょっと羽織るだけで過ごせるのでちょうどいい気候だ。

とうとうやってきたぞ。あれは秦の始皇帝かな。えい政か。

見学時間がたっぷり2時間あるのが嬉しい。

夢だった、本物の「兵馬俑」をとうとう観れる・・・・・!!!

やっぱり来てよかったなあ!!!

今日のホテル「皇城豪門酒店(GRAND NOBLE HOTEL)西安市碑林区

◆皇城豪門酒店

旅のMONEY

前回までのTOTAL175,285円
TOTAL175,285円