ドリップの憂鬱!?残暑の9月「CHAMI(チャミ)」【大阪・奈良旅2024-7】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

2024年9月に行った大阪と奈良旅の続きです。

さて前から観たかった、興福寺の阿修羅像を観れて大満足した私と友達は、旅に組み込んであるカフェ巡りの奈良では1軒目に行くことに。

近鉄奈良駅近くの商店街にある、興福寺から徒歩3分のロースタリー(焙煎所)兼カフェの「CHAMI(チャミ)」。

韓国風インテリアを意識したカフェかな?全体が白っぽい。エスプレッソマシンにも店名が。

すごい!このエスプレッソマシンは高いぞ・・!!

↑やはりロースタリーだから、豆も売ってあるね。

もう、興福寺で灼熱地獄にさらされた我々には「ホット」という選択肢はない。

コーヒー好きとしては、本当はホットを頼みたいところだけど、9月の奈良なら仕方がない。

あっ ドリップのアイスがあるじゃないか!決まり!!

↑ドリップ用のセット。お湯を注いで抽出する。

ドリップのメニューを観ていると女子の店員が「水出しコーヒー」や「アメリカーノ」をしきりに薦めてくる。

ドリップは、めんどくさいんだろうね笑。(水出しコーヒーはあらかじめ水出ししてあるから注ぐだけ。アメリカーノはエスプレッソをお湯で薄める)

ドリップのアイスは一からゆっくり抽出したコーヒーを氷で冷やしたり、手間だからね。

しかし、水出しコーヒーもアメリカーノも薄いし苦みがないから、2人ともドリップが好きなのだ。あるならドリップを頼みたい。

ドリップの「CHAMIブレンド」のアイスを注文すると、もろに女子店員はあーあという顔をし、お会計。

その女子はドリップが出来ない人で水際で食い止める役の人だったのだろう、女子に呼ばれたのか、奥からもっと面倒そうな顔をしたオーランド・ブルームみたいな男子が出てきて笑、ドリップの準備をしはじめた。

↑面倒な顔で淹れてもらった笑、ドリップのアイスコーヒー「CHAMIブレンド」670円。

そんなに面倒なら、メニューに書くなよ笑。

面倒な顔を全出しされても、そこで「あ、じゃ、アメリカーノを・・」と負けないのがアラフィフ女である笑。

やはりドリップのアイスは美味しかった。 コーヒーのお供は、友達はカヌレ(左)、私はコーヒークリームのパリブレスト770円。

おやつに罪はない♪ コーヒーもスイーツも美味しかった。

2階のカフェスペースはまあまあ広かった。女子のお客さんが多い。

体も涼んで、コーヒーも美味しかったところで、目指すは「平城京」。

最初は平城京は予定には組んでなかったけど、宿に向かう前に「行けるかも?」ってことであえて行くことにしたのだった。

今日のお店「CHAMI -Specialty Coffee Roaster-」奈良市角振新屋町

@CHAMI 

旅のMONEY

前回までのTOTAL60,054円
CHAMIブレンド670円
パリブレスト770円
交通系IC(nimoca)チャージ1,000円
TOTAL62,494円