「串八 百万遍店」で串ざんまい、「リーガプレイス京都四条烏丸」【2025京都旅-4】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

大原にある「寂光院(じゃっこういん)」で思わぬ「平家物語」界隈が味わえてウキウキ下山、バス停には17時30分にはちゃんと戻れた。

夜ご飯は、四条烏丸のホテルに戻ってから向かうつもりだったが、調べるとこのまま大原からまっすぐ行けそうだったので、そのままお店に直接向かうことに。

京都のバスすごい。「ここから運賃が上がります」とかアナウンスするんだ!

世界で日本のあちこちでバスに乗ってきたけど、運賃の変化をお知らせするのは京都だけかも。

あの大阪ですらなかった気がする(オカネに敏感な県民性のイメージ♪)

大原から「百万遍(ひゃくまんべん)」というバス停で下車。

「あんた!!それ百万遍言ったわよ!!!」そんなキレた女がいっぱいいた土地なのか(そんな訳あるかい)。

↑「串八 百万遍店」。

「百万遍言ったわよ!」という言葉を使うのは、なんとなく女のイメージ笑。

特にうちの父母の世代とかね。妻に任せっきりの夫が、新聞なんかを読んで、妻が言ったことを話半分に聞いてたりする場合によくありそう笑。

「〇日は地域の会合19時に公民館だからね」と言ってたのに、当の本人は当日時間も近づいてるのにTVを見ながら笑ってるのを見つけて、「もう時間じゃないの?」と言ったら「何のこと?」というとぼけた返事が返ってきた時なんかにね笑。

と、そんなことを「百万遍」に思いつつ、「串八」の暖簾(のれん)をくぐる。

ここは「串かつ」やさん。(焼き鳥もある)

「串かつって大阪では?」と思うが、そこは旅行に行ったら「オール京都」にこだわるK氏。

この「串八」は、ちゃんと京都が本店なのである笑。

↑カウンターが焼き場をぐるっと回ってて、いい感じの1階。2階はテーブル席。

19時に予約をしていたが、早くに着いたので、17時半に変更可能か聞いてみると、OK。よかった♪

↑まずは「串かつ」から。餅、うずら、レンコン、海老、牛肉だったかな。

大阪みたいに「タレの二度漬け禁止」はなく、タレは自由にポットから注いでいい制度。

今はインバウンドも多いから、間違って食べかけの串をタレにドボンとつけちゃってたりしないんだろうか。

大阪の名物だからお店はやめたくてもやめれないかもね。

↑タコのサラダ。

「KYOKOちゃん、サラダを頼む発想がないから、オレが頼んでやったよ」

・・・うるさいな。 サラダも好きだけど、串に夢中なだけだよ。

↑「人気の串セット」(980円)を2人前頼んだ、後半戦。

サツマイモ、ささみ明太子、豚肉、きす(シソ巻)、玉ねぎ。

↑10本で980円は安いよね。

↑手羽餃子(K氏の)。嫌いではないが、積極的には私は頼まないやつ。

カウンターの左側にヤンチャカップルがいた。

そのヤンチャカップルが帰った後、またその席にはヤンチャカップルが座った。あの席はヤンチャ指定?笑

↑豚アスパラ、鶏ネギ、砂ズリ。つくね。

昔から思ってたけど、ヤンチャ女子は、女子同士でつるまないよね。

よく女子会してるのは、ヤンチャではない女子。

↑ちくわチーズ、サツマイモ、舌平目のバジルソース。

ヤンチャ女子は必ず男連れ。Wデートなんかはしてても、それは男同士が友達だから。

↑締めは焼きおにぎり♪ 

彼氏欲しい場合はヤンチャになった方が手っ取り早いのか?と若い頃は思ったりしたこともある笑。

女子会も楽しいんだけどねえ、ヤンチャ女子には魅力的に映らないのかも笑。

焼きおにぎりも美味しかったーーー♪私は居酒屋の締めは焼きおにぎりかお茶漬け♪

私はミーハー&検証好きなので走りやさんの男友達に頼んで峠を攻める体験をしたこともある変な女笑。

↑鶏モモ肉の塩こうじ焼き。これ、美味しかったーーーっ

また別のヤンチャな男子のお正月仕様のカッティングシートをシャコタンの車に貼るお手伝いをしたこともある笑。(ドライヤーで温めて伸ばすのでけっこう難しい笑)

ヤンチャの気持ちを知りたいのと、不良マンガを読んできたことによる「知りたい」「体験したい」欲求のままに色々ヤンチャさんたちにはご協力をいただいた笑。

そんなヤンチャ席をながめながら、串かつと焼き鳥を堪能した。

K氏が自信満々に「絶対、8,000円くらいよ」

「あんなに食べたのに?」

・・・結果8,000円くらいでした、ほんとに。居酒屋なのに、すごい!(しかも最近の経済事情からしても)。

「串八」に感謝。

カフェに寄ってホテルに帰ることに。

ホテルから比較的近い、京都発「Holly’s Cafe(ホリーズカフェ)」へ。

K氏の希望で、喫煙ルームがある「Holly’s Cafe 四条室町店」をチョイス。

ヴェローチェみたいな感じで、パソコンするには最適な場所である。(コンセントあり。大阪旅行でも一度お世話になった)

ここで1日目のブログを書いて、ホテルへ。

今回のホテルは、「リーガプレイス京都四条烏丸(しじょうからすま)」。

2023年にオープンした比較的新しいホテルです♪(部屋のサインも松の刺繍で和風)

↑コンパクトな感じで、和風寄りのインテリアになっている。

↑お茶は「祇園辻利」のもの。お茶箱のミニチュアが素敵。

ここで恒例のVODチェック(2024年の大阪・奈良旅から始めたもの)。

ホテルに入ってるVOD(有料の配信)のラインナップをチェックするのだ。

↑うへーーーっ 見事にお金を出すのがもったいないラインナップ笑。

『007』は、もちろん『カジノロワイヤル』と『スカイフォール』を入れてないね笑。人気のものは仕入れが高いからね。

あれが入ってたらこのホテル用VODも見直してあげるけど笑(上から)。

私が一番怒り狂った最終作『No Time To Die』(下の列の一番左)が入ってる。うんうん、そうでしょそうでしょ。

↑私の2021年のワースト1の、トム・ハーディの『カポネ』が入ってる!!笑。

あれはほんとひどかった・・。笑 これを有料で観る人が気の毒過ぎる笑。

まあ、『オッペンハイマー』を入れているので、大阪の天王寺のホテルよりマシかな笑。

↑B級もB級が見事なまでに揃ってる笑。『キラー・エリート』はね、ちょっと残念なのよ。

いいのは、ステイサムの椅子を使ったアクションだけ笑。

さて、恒例のVODチェックが終わり、眠りについた。大原も串かつも最高な初日であった。

今日のお店「串八 百万遍店」京都市左京区田中門前町

@串八 百万遍店

今日のお店「Holly’s Cafe(ホリーズカフェ)」四条室町店

@ホリーズカフェ四条室町店(喫煙ルームあり)

今日の場所「リーガプレイス京都四条烏丸」京都市下京区室町

@リーガプレイス京都四条烏丸

旅のMONEY

前回までのTOTAL42,996円
串八 (1人分 ソフトドリンク2杯含む)3.255円
TOTAL46,251円