10月なのに、なんでこんなに暑い!!!(怒)。
まあ、上海の予行練習と思おう。
今日の気温、北京は13度、西安は17度、上海24度。
数日前は30度くらいあった上海が少し下がってる。ホッ。
今日の記事のお供は、ミーナ天神近くの「田川洋食」。

ミーナ天神あたりでおなかがすいた時に、Mちゃんが検索して見つけたお店。
ここは当たりだった!! 前の通りを何回も通っているのに、気づいてなかった。

さて、昨日これから公開の映画を調べていたら、KBCシネマでキャスリン・ビグロー監督の映画があっていることに気づいた。

↑しかも10日からもう公開されていた!!
レベッカ・ファーガソンが出ているじゃないか!しかも大統領役はイドリス・エルバ!
キャスリン・ビグローと言えば、『ハートロッカー』『ゼロ・ダーク・サーティ』『デトロイト』・・・・全部面白いじゃないか!

↑店内は意外に広いです。
世界のどこかからアメリカ合衆国に向けてミサイルが発射された・・・!!
さて、どうする!?という映画らしい。
でもなあ、KBCか・・・・(遠い・・・)。昨日はそう思いながら寝た。

キャスリン・ビグロー監督といえば、徹底的にリアルにこだわる監督。
そんな監督が作ったヤツならば、いつもの核発射の危機みたいな映画じゃないはず。
翌日になると、「み、観たい!!やっぱり映画館で!」と急に気持ちがチェンジ笑。

今まで幾度となくアクション映画で、「核戦争の危機」は描かれてきた。
『ホワイトハウス・ダウン』でも『エンド・オブ・ホワイト』でも。
こういうエンタメなのももちろん大好きなんだけど、その題材を、リアルにこだわる監督が描いたらどうなんだろう・・・。

サラダとスープが付いたセットにした。
にんじんのスープ・・だったかな(わ、忘れた笑)

↑サラダも美味しかった♪ この器がまた素敵。
結果、観に行ってよかったーーーーっ。
始まってすぐ、「ネットフリックス」のロゴが・・・!!
あ、ネトフリだったのか。じゃあ、お金かかってるな・・(ワクワク)。

店名の「田川」はやはり、田川郡の田川で、そこから天神に進出されたらしい。
器も田川の窯元で特別に焼いてもらったものなんだって。(店主さんが丁寧に教えてくれた)

↑カウンター席もあるので一人でも寄りやすい。
お金もかかってて、見ごたえあった!! 面白かった!!
ミサイル飛んで来たら、アメリカ政府はこんな対応になるのか!!!とリアリティがありすぎて怖くなった。

↑チキンカツ定食にした。1380円にスープとサラダで+500円。計1880円。
アメリカの対応見てたら、日本なんて比較の対象にもなりえないな・・・。
ジェイソン・クラークも出てて、最近売れっ子のアンソニー・ラモスも出てた(『ツイスターズ』や『ダムマネー』に出てた人)。

↑おしゃれなタルタルソースがかかってた。美味しかった♪
ジェイソン・クラークは知らなかったからご褒美だった♪
アメリカのいろんな機関も知れて、こんなのもあるのか、と勉強にもなった。

↑ここ「田川洋食」の目玉、Jちゃんが頼んだ「チキンの黄金焼き」。これも美味しそう!!
終始ハラハラ。やっぱりレベッカ・ファーガソンはいいね。大好き(私の数少ない好きな女優)

↑Mちゃんが頼んだ、「海老フライとクリームコロッケ」。これも美味しかったらしい。
もう、これ以上は知らない方がいい。この映画は、KBCシネマとかでするんじゃないよ!
確かにエンタメっぽくはないから万人にはウケないだろうけど、面白いのに。
観に行ってよかった。

↑石臼で挽いたコーヒーも名物らしい。パフェやスイーツもあるので、次回はお茶で利用してみたい。
ネットフリックスの劇場公開も毎回思うけど、もうちょい長くしてくれたらいいのに。
キャスリン・ビグロー監督、8年ぶりの新作。リアルにこだわる監督ならではのアメリカの危機だった。
今日のお店「田川洋食 あにおん」 福岡市中央区天神

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。