コロナ禍から最初に日本から飛び出すのは、なんと「中国」!!「小野の離れ」【ジャスミンKYOKOの煩悩メモ】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

さあ、久しぶりに日本を飛び出すことになりました!!

そして、それがなんと中国!!!この欧米かぶれの私がですよ!!

変わったもんだ・・・笑。

今回の記事のお供は、『宝島』をリベンジした時にJちゃん・Mちゃんとランチに使った、三井ガーデンホテル福岡中洲の1Fにある、「小野の離れ博多本店」。

コロナが始まったのは2020年。2024年くらいからようやく世の中が、旅に出ていい・・・みたいな空気が流れ始めていたけれど、私は2020年の9月には京都に行ったりしてて、「ようやく旅行に行ける」感はなかったんだけどね笑。(新幹線で爆笑してたらアラフィフ女2人注意された。お客が1人もいなかったのに!笑)

「小野の離れ」聞いたことはあったけど、脳内から消えていた。Mちゃんが気になっていたらしく、今回提案してくれた♪ 

新幹線に1人もいない時も旅してはいたが、やっぱり旅は最高。公に出れるようになって良かった。

福岡から西安に直行便が出来たため、兵馬俑に行きたいと言っていた母上を誘って今年の2月に行くつもりだったが、なんだかわからん感染症が流行ったのもあり、とりやめた。

西安へ直行便開始、しかも今は中国はあの大変なビザ申請がない・・・(2025の年末まで)これはまたとないチャンスだった。

そう思っていたけれど、2月に中止したのもあり、最近はたまに忘れてた。

好きなおかずを選べるランチ。(ご飯、味噌汁、漬物、コーヒー、ソフトドリンクなどはビュッフェになっていて食べ放題)

三種選べる2180円のセットを3人ともチョイス。

↑おかずがいっぱいあるけど、金額が+になるメニューもある。

12種類のお刺身の盛り合わせがある!これは追加料金なしなのでチョイス。

2,000円弱の料金はきっとこの刺身の料金だね♪でも嬉しい。

↑ご飯は羽釜ご飯なのがいいね♪

この前久しぶりに急に西安のことを思い出し、ブログを書いてる合間に「西安 ツアー」を検索してたわけ。

すると、その検索をしてる最中に、私が西安に行きたいのを知ってる友達からLINEが入り、「福岡から西安の直行便が今後なくなるらしいよ」

↑海老ちりめんの蒸し鮨。これもおかわり無料のご飯だけど、蒸されてだいぶ経ってるからか冷たい笑。羽釜ご飯をオススメします笑。

私が西安を検索してる時に、その西安の件でLINEが入り、しかも「直行便がなくなる」という情報。

なんというタイミング!!これは行け!ということだな(自分のこういう直感は信じるタイプ)

ご飯は盛りだくさん!!選んだおかずは、刺身の盛り合わせ(12種類)、塩からあげと塩麴チキン(+300円)と茶碗蒸し(追加代金なし。茶碗蒸しはまだこの時点では来ていない)。

なので、そのままソッコー西安のツアーに予約したのよ(中国に関してはツアー一択笑)。

母上は私の桂林漓江の旅のトイレの話を聞いて、恐れおののき、行かないとのこと笑。

↑盛りだくさんの刺身。店員さんが全部説明してくれたけど、12種もあったので覚えていない笑。

で、西安のツアーを予約したあと、そのまま、検索していたら。

同じ金額で、「西安・北京・上海・蘇州」に行くのを見つけてしまった!!!

しかもそっちの方が兵馬俑の見学時間が長い。(予約したのは1時間ちょっと。4都市行くのは2時間)

ちょっと引っかかったのが、西安だけのツアーはハイクラスのホテルで外資系。

4都市行くやつは、デラックスホテルではあるが、外資系じゃない・・・。

中国のホテルのデラックスホテル・・・どうかねえ・・・。

しかし、そのツアーは私にとっては中国ですべて行きたい場所が詰まっているのだ。

北京で、『ラストエンペラー』に出てきた紫禁城(今は故宮博物院)に行き、皇帝溥儀の気持ちになれるし(なれるか!)。

万里の長城にも行く。(『ベスト・キッド』でジャッキーと、ジェイデン(ウィル・スミスの息子)が修行するシーンが描かれる)。

夜は京劇のオプションがあるので、もちろん申し込んで『覇王別姫』のレスリー・チャンの気持ちになれる、あわよくばサンザシの砂糖漬けを食べれるかもしれない(劇中レスリーが子供時代に食べた)。

上海と蘇州も行くなら、『ミッション・インポッシブル3』のトムになれる!(なれない笑)

『007 スカイフォール』は上海が舞台の部分はあるが、上海ではロケをしていない。

そんなことを考えたら、妄想が膨らみ過ぎて、もうこっちのツアーにした方がいいような気がした。

引っかかるのは、ハイクラスの外資系ホテルじゃないというのと、秦の始皇帝陵が西安だけのツアーはすぐ近くに行くのに、4都市ツアーの方は車窓からになるということ。

あと、その4都市周るのは上海経由で直行便じゃない。4日間と6日間(4都市)。

6日間も中国にいたら辛くはないだろうか・・。

あとの3都市はもう一回別に行った方がいいのか・・。しかしビザがまた始まったら大変だしなあ。

↑開店直後のビュッフェは並ぶ・・・。

不安を1つ解消するべく、ブログを探したら、秦の始皇帝陵の近くにツアーで行った人のブログを発見。

大きすぎて、バスの車窓から観たのが一番雰囲気が分かったと書いてあった。

よし!それなら車窓でいいな。

↑ソフトドリンク・コーヒーやカフェラテもあります。

安いし中国なので、食事のクオリティは低いだろう。

食事はひどくても非常食を持っていけば問題なし笑(前回もたくさん持って行った)。

その4か所に行くのが目的だからね。中国に多くを求めん。

お漬物類のトングが使いにくくてきれいに盛り付けできず笑。

これで中国行きを終わっていいくらいの気持ちで行く(→大げさ)。

決めかねたので、天に任せることにした。

「神様、どっちのツアーにした方がいいですか?今日中に紫禁城の画像が私の目に入ってきたら、北京のツアーにします 入らなかったら西安のみのツアーにします」そう願ったのがお昼くらい。

「中国の」とか大きなくくりじゃなく「紫禁城」だからね。なかなかピンポイントに絞り過ぎだろと思いつつ、普通にブログを書いたり家事をしたり、過ごしていた。

夜、k氏が帰って来て、テレビをヤツがつけたので何気なく観ていたら、15分くらいの短い番組で紫禁城が・・・・!!!こんなことってあるーーー!!??笑

それからソッコー、西安のみツアーをキャンセルして、4都市の方に予約した。

で、これには続きがある。

西安のみのツアーは、航空会社がまさかの秋以降運休が決定。

あっちにしてたら行けなかったのである。なんとも運がいい私!!

神様はそれを予測していたのだな。

↑茶碗蒸し。海鮮の具が選べる。私は雲丹とシャケ。

美味しかったー雲丹がこんな大きなのが入ってるとは思わなかった。

パスポートも切れていたので、オンラインで初申請。

オンライン申請は、写真のお金もかからず、戸籍謄本の発行手数料もいらなかったから良かった。

プラスチック仕様になった新しいパスポートは10日後くらいに出来上がるみたい。

中国はトイレットペーパーがない。前回はトイレットペーパーの芯を抜いて持って行ったが、なんと、今はこんなのがあった。

トイレットペーパーの箱ティッシュ仕様。

これは巻き取る必要がないから、片手を骨折した人にもありがたいらしい。なるほどね。

トイレの鍵もないから、ドアを押さえなきゃいけないし、こっちがいいかもね。

早速Amazonで買った(はや!!とジェリー好きの友達に言われた笑)。

「小野の離れ」は2時間ゆっくりできるのもありがたい。コーヒーもあるし。

しかし、最初に受け付けた女子が撤退の時間を言ってくれたのが、終わる15分前くらいだったので、大慌てでコーヒーを飲んだ。

最初に言ってくれよ!!これで分かった、11時に入ったお客は13時終了。

13時半から第二陣が入るみたいね。

今から1か月。中国に行く前に色々映画を復習しないといけないのと、秋の新作映画も忙しい。

がんばらねば。嬉しい忙しさだけど。

『ターミネーター4k』、『ブラックバッグ』、『LOVE & FUTURE』、『ワン・バトル・アフター・アナザー』。今週だけでもハードだ・・・。

「小野の離れ」は、ランチをゆっくり楽しみたい人、好きなものをそれぞれ食べたい人にはオススメ。

テーブルも広いし、ゆっくり出来ます。ネットで予約がオススメです。

今日のお店「小野の離れ博多本店」 福岡市博多区

@小野の離れ博多本店(ネットで予約可能)