すべてがとっ散らかってて面白かった「Pax Romana」【ジャスミンKYOKOの煩悩メモ】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

8月8日公開の映画『サタンはお前を待っている』は、悪魔の儀式に出された人へのインタビュー形式だったので、私は行かないと決めたが、Mちゃんに

「サタン、行くことにした?」

と聞いたら、Mちゃんも辞めたらしい笑。

今日の記事のお供は、KBCシネマで『入国審査』を観る前にJちゃんとMちゃんとランチした、KBCシネマ近くの「Pax Romana(パックス ロマーナ)。

天神からKBCシネマへ向かう道を、担々麵で有名な「あづま屋」を過ぎてすぐ左に曲がってしばらく歩くとあります。ビルの6F。

『サタン・・』に行かない代わりに、ラッセル・クロウの戦争映画『ランド・オブ・バッド』を大野城イオンしか公開しないらしいが、一緒に行くことに決定。(8月15日公開)

なぜに、「大野城イオン」のみ・・・・・。

「大野城市はラッセル・クロウのファンが多いんだろうか」とMちゃん。大笑い。

最近は、アンディ・ラウとトニー・レオンの、インファナル以来の共演映画も久留米しか来なかったりとひどい扱いが多すぎる。

↑エレベーターで6Fへ。

『ランド・オブ・バッド』は、敵地に落ちたリアム・ヘムズワース(クリヘムの弟)を本部にいるラッセル・クロウが無人偵察機?だったかな、それを使って救出を試みる、みたいな感じの映画。(クリヘムの兄も出ている。ルーク・ヘムズワース)

戦争映画が最近なくて飢えてるので、戦争映画×ラッセル・クロウなら行かねば!

もしかしたらスケールが小さいかもしらんが行ってみる(律儀笑)。

店名は「ローマの平和」なんて、我々のまさに好みではないか。(まあ、ほんとに好きなのは激動のローマ帝国だけどね)

中が2階建てになってる、ゴージャスな造りです。

「個室を予約したから、物騒な話、いっぱいできますよ!!」とMちゃん。

笑。私たちの話は映画と社会問題が多いからほんと、物騒なんだよね笑。

すごい、個室!!!オーナーがあらかじめ冷房を個室につけるのを忘れたらしく、私たちが個室に入る寸前にエアコンをつけて「すみません、今付けました(;’∀’)」と言いながら去って行った。

いいです、いいです。つけてくれたのなら(佐賀のカフェは暑かったからね)。

「悪者が会議する部屋みたいですね!」

10人くらい入れそうなゴージャスな部屋に3人。

椅子はソファだったので、飲むのにはいいけど、食べるためには、ソファの先端に背筋を伸ばして座らないと届かない笑。 そんなのも面白くて3人で盛り上がった。

ほどなくして、お店の奥様が、メニューを持ってきた。

ここからがなかなかとっ散らかってて面白かった。

ランチは、カレーやアサイーボウルが名物らしく、Mちゃんと私はチキンカレー、Jちゃんは「焼きカレー」に決めて、奥さんを呼んだ。

辛さは、1/2/3がチョイス可能と書いてあったので、Mちゃんは1、私は映画前だから3は辞めて2にしといたがいいのかなと思っていたら。

「カレーは今日は2です。」

えっ・・・・選べないのか(;^ω^)。

↑これは入り口近くのソファセット。

まあ、いいや。

セットドリンクとメニューにあったので、それを頼もうと、Mちゃんが

「では、カレーのセット・・・」と言いかけた時に、奥さんが慌てて

「セットはないんです。サラダはアサイーボウルを始めたのでつけてないんです。単品のサラダはありますよ」と謎の回答。

いや、サラダをつけてなんて我々は言ってないし、なぜサラダを付けないかの回答がアサイーボウルを始めたから・・?アサイーボウルはフルーツだけだよね? 

焼き野菜が乗った、シンプルなカレー。

お皿の青がキレイ。カレーは2辛だったが、辛くなくでもスパイシーで美味しかった。

お冷を持ってきた最近入ったパートさんなのか、あまり慣れてないようなような方に

Mちゃんが「アサイースムージー」のことを聞くと、言葉に詰まって、奥さんを呼びに行った。

MちゃんとJちゃんはラッシー、私はエアコンが効くことを考えてホットコーヒーと決めていたが、パートさんには「アサイースムージー」のことを聞いていたのに、現れた奥様は、「アサイーボウル」の説明をし始めた。

い、いや、カレーの後にはアサイーボウル食べんよ・・。あのパートさん、アサイー・・と聞いただけでテンパったのか、ちゃんと伝えてない笑。

その説明の後、「あ、アサイースムージーは?」と聞いてみたが「今日はありません」・・笑。

アサイーボウルについて熱意を持って答えてもらったが、3人とももうドリンクだけと決めていたので、ちょっと気まずいが「ラ、ラッシー・・」と言うしかなかった笑。

一応、今後の参考にと、アサイーボウルの大きさを聞きたいよねと話していたので

Jちゃんが聞いてみると「アサイーボウルはどのくらいの大きさなんですか」

奥さんが「アサイーボウルはこのスペシャルなのがオススメで・・」だったかな、Jちゃんの質問とまったく違うことに答えていた笑。大きさの答えはなかった笑。

最近、ランチを始めたばかりなのか、それとも最初に会ったご主人がどっか出かけている間のお留守番なので、テンパってるのか・・・。カレーが2辛しかないのもそのせいなのか。

質問したことが返ってこない店笑。

↑「オーガニックのきれいなコーヒー」というメニュー名のコーヒーが来た。

この薄すぎる色にイヤな予感がしたが、やはり色のついたお湯だった笑。(流行りの浅煎りってわけじゃなかった笑)

ほんとうにきれいなコーヒーだった(;^ω^)

コーヒーの分量を間違えたのか、ドリップでじんわり淹れずドバーッといっぺんにお湯を注いだのか・・・笑。

マシンならこれは粉を入れ忘れたか、一度ドリップ終わりの粉にお湯を注いだか、分量を間違えたか笑。

結構なんでもいける私だが(コーヒーはインスタントも飲める)、これは飲み進めることができず残した笑。

奥さんのあの質問の答え方とパートさんもちゃんと伝えないところを観ると、本当にいつもは裏方専門で表に出ないが今日は仕方なくお留守番で配膳や接客もしてるような気がしてきた笑。

お会計も不安になったため笑、映画にはまだもうちょいあったが早めに出ることにした。

このカウンターに行くと、ここで待っていいのかは分からないが、奥さんはずっとこの奥の中で姿が見えない。

パートさんが奥さんから言われたとおりに「〇〇円です」と言うと、

「カードで払えますか?」と聞くと、そこに回答はなく奥さんは奥へ入り、パートさんもそれに答えず、奥さんは姿を見せないまま、しばらく待たされたので・・・??

後の2人の会計も遅くなるし、カードは出来るか分からずじまいなため現金をちょうど用意したら、カードの端末を持って奥さんが出てきた。

「ああ、もう現金で用意しました」と言って支払った。

ふふふふ、カレーは美味しかったけど、なんか「心ここにあらず」なのか「慣れてなさすぎてそれどころじゃない」的な奥さんとパートさん、また私たち3人で思い出して笑うネタが出来て面白かった笑。

今日のお店「Pax Romana」福岡市中央区天神北

@Pax Romana