【福岡市南区高宮 カレー】「キャンチョメ102」独創的なスパイスカレーと日々進化する盛り付けが魅力!

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

友人がTVで見たらしく、2人でずっと楽しみにしていていて、一度行った時に突然閉まっていてガッカリし、再度リベンジしたお店です。(友人が前日電話で確認)

福岡市南区の高宮にある「キャンチョメ102」というスパイスカレーのお店。

カラフルな見た目にまず惹かれるけれど、食べてみたらまた驚きが!。

・・・辛くない!

・・・な、何が入ってるの!

・・・でも、超美味しい!

インドカレーにはよく行ってたのに、最近こういうスパイスカレーのお店が増えてきて気になり始めた。

私は辛いカレーが好きなのに、辛くなくてもこのカレー、大好き!!

いつも並んでいるみたいなの開店前に行ってきました♪




「キャンチョメ102」の情報

※新型コロナウイルスの関係で営業時間が変更になる場合があります。

 店名
「キャンチョメ102」
  住所  〒810-0014 福岡県福岡市南区玉川町2-16-1F
 TEL  092-231-8899
 店休日  木曜日/不定休もあり
 営業時間  11:30~14:00(Lo)(売り切れ次第終了)
 18:00~20:30(Lo)(売り切れ次第終了)
※毎日imstagrmでその日のメニューと営業時間が更新されるので出かける前に要チェック
 予約の可否  imstagramのDMかTELでOK
※時間と席の指定ではなく、店内に入る順番の予約
 クレジットカード・電子決済  クレジットカード
 座席数・喫煙可否    12席/全席禁煙
 駐車場  なし
 WEBサイト imstagram
食べログ

 

アクセス

新型コロナ対策

店内に入ると、消毒液があります。

靴を脱ぐスタイルなので、まず靴を脱いでから消毒しましょう。

店員さんもマスク着用。

メニューは3種類くらいで少なくカレーだけなのと、待っている方がいるのでお客様の滞在時間は短め。

店内は狭いけど長居できないのが今のコロナ禍ではいいと思います。

 

「キャンチョメ102」色んな具がてんこ盛りだけど、1つ1つ食べても美味しい、混ぜても超美味しい!


⇧キャンチョメライス(チキン)1,350円(税込)。

超絶カラフル!!写真をバシバシ撮りたくなるような見た目です!!

真ん中の紫キャベツのピクルスに揚げ卵、パクチーが黄色いカレーに映えてます!(パクチーははずせます)。

とろとろのカレーはインドのカレーで「シーフードダルカレー(魚介出汁の豆のカレー)」。右の真ん中あたりのは、ネギたっぷりとひき肉のカレーで「ネギWキーマ」。

右上の白いものは「ライタ」というインドのヨーグルト味のサラダ。

シーフードダルは魚介出汁だと後から知っても違和感ないくらい全然くさみはなく、スッキリしたカレーです♪

 


⇧揚げ卵。ゆで卵じゃなく揚げ卵って面白い。半熟とろとろです。後半の味替えにも一役。

ご飯はインドで使われる細長く香り高いお米「バスマティライス」。形を崩さず炊くのが難しいお米なんだって。

しかもそのお米を玉ねぎたっぷりのカレーのペーストと一緒に炊いたインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」にしてそれがルーの下に埋まってるのだ。

だから3種類の味が楽しめる掛け算カレー。

調べたからわかってる風に書きますけど笑、最初お皿が来た時は、松田優作ばりに「な、何じゃこりゃあ?」感でます(古い)。

わけのわからない異国の食べ物を食べさせられる「イッテQ」の罰ゲームのような気分笑。

でもね、わけわからずでも、カレーにシロウトでも、これは美味しい!!!

しかもスパイスの味が効いてるのに辛くない・・。

インド、スリランカ、ネパールのいいとこ取りをしているけど辛くないので「辛いの苦手」な友達も誘えますよ♪

 


⇧友人が頼んだ「キャンチョメライス(エビ)」1,350円(税込)。

こちらは、タンドリーチキンの代わりにエビ3尾が乗ってるもの。

開店当初はこのエビの方だけ出されてたようですが、後からタンドリーチキンを載せるバージョンも加わったみたい。

エビを食べた友人は「チキンの方が絶対お得感ある!」みたいなことを言ってたけれど笑、その日に両方あったり片方しかなかったりするようなので、毎日アップされるimstagramでメニューをチェックしていこう。

 

「キャンチョメ102」の魅力

キャンチョメとは?


店主の方は、もともと博多区住吉の「欧風カリーKen’s」のスタッフさん。

Ken’sのお店を間借りして、空いた時間にスパイスカリーを出していたが、それが大人気。

この度、独立することになったらしい。

もともとスパイスカリーに興味がなかったのに、奥様が大好きでそのスパイスカリー行脚につきあううちにハマって作りだしたんだって。

店名はマンガ「金色のガッシュ」に出てくる、キャンチョメというキャラに似てるからスンナリ決まったらしい笑。

上の画像の周りに何人もいる小さなクチバシのあるキャラ笑。

最初店名がなかなか覚えられなかったけど、一度覚えたらもう忘れないインパクトよね♪。

 

色んなスパイスや具がてんこ盛り 日々進化する盛り付けのスタイル

以前の間借り時代と、開店直後に出してたキャンチョメライスと、今とじゃ、ずいぶん盛り付けが違う。

開店後そんなに経ってないのに、色んな人がアップしてる画像みても、同じメニューと思えないくらい。日々研究、進化させているんだろうね。すごい。

今の方がかなり、カラフルで素敵♪ 開店してしばらくしてコロナになったらしいけど、imstagramで広まったらしいから、この見た目もかなり貢献したんだろうね。

しばらく経ったらまた絶対食べたくなる、くせになる味

スパイスカリー初心者だと、何が入ってるのかまったく分からない。

でも、超美味しい。だからまた並ぶ。

そしてだんだん何なのかわかっていく、というのが面白いかも。

辛さ増し、大盛り、テイクアウト可能

辛さ増しは➕50円、大盛りは➕100円で可能です。

テイクアウトも可能で、こちらは受け取りの時間が予約できます。(imstagramのDMかTELで)




「キャンチョメ102」のお店のようす

福岡赤十字病院がある、大きな通り(日赤通り)に面しています。

西鉄高宮駅から歩いてくると、グーグルマップの指す場所に店舗が見えないから「???」となるけど、日赤通りに出て振り向くとあります。

入り口・外観

このなんともいえないブルーグレーな壁板、好き!しかもモダンでサイケなのれんと合ってます。

写真は平日開店15分前に来たら一番乗りだった時の。

店舗の前の椅子は待ち人用。メニューはカレーのプレートが3種類くらいで回転が早いので5人待ちくらいだったらそこまで待ち時間は長くないかも。

入り口脇の面白いキャラがこの壁の色とマッチしてる♪

 

オープン当時はなかった右のイラスト。何やさんかわからない怪しげな雰囲気も楽しい。

 

店内

店内は靴を脱いであがるスタイル。(靴下の穴、要注意笑)

 


⇧この靴箱に入れます。

ここに靴を入れてから、アルコール消毒をしましょう。

 

店内は入り口入ってすぐに4名席の掘りごたつが2つ、奥は店主と対面式の掘りごたつ式カウンター6席。

居酒屋さんだったお店をそのまま居抜き(いぬき。壊さず元の店舗の内装のまま営業すること)で使われているみたいです。

⇧左に写ってるベレー帽の方が店主の「キャンチョメさん」です。

私たちは一番乗りだったので、手前の掘りごたつ式テーブル席に座れました。

格子の向こうがカウンターと厨房。

お水はテーブルに置いてあり、自分で注ぐスタイル。

掘りごたつになっています。2名でも4名席に座れるのはありがたい。

この格子の左下の隙間から黒板を見せてくれます(メニューがないからキョロキョロしてたら、あの隙間から黒板がにゅっと出てきたので驚いた笑)。

黒板にはその日にあるカレーが書かれています。

 

「キャンチョメ102」のまとめ

この日は3種類で、「キャンチョメライス(エビ)」1,350円(税込)、「キャンチョメライス(チキン)」1,350円(税込)、「ラムカツカリー」1,200円(税込)。

今は美味しければ、「間借り営業」でも、「居酒屋の居抜きのインテリア」でもまったく関係なく、人気のお店がでてきちゃう。すごいなあ。

色んな営業スタイルのお店を発見するのが最近は楽しすぎます♪

今度行った時は「ラムカツカリー」を頼む予定。羊のカツって食べたことないし!

ぜひ、行ってみてください、クセになります♪

 

「キャンチョメ102」の情報

※新型コロナウイルスの関係で営業時間が変更になる場合があります。

 店名
「キャンチョメ102」
  住所  〒810-0014 福岡県福岡市南区玉川町2-16-1F
 TEL  092-231-8899
 店休日  木曜日/不定休もあり
 営業時間  11:30~14:00(Lo)(売り切れ次第終了)
 18:00~20:30(Lo)(売り切れ次第終了)
※毎日imstagrmでその日のメニューと営業時間が更新されるので出かける前に要チェック
 予約の可否  imstagramのDMかTELでOK
※時間と席の指定ではなく、店内に入る順番の予約
 クレジットカード・電子決済  クレジットカード
 座席数・喫煙可否    12席/全席禁煙
 駐車場  なし
 WEBサイト imstagram
食べログ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA