韓国の人がやってる、韓国系カフェに行ってきた。
探してくれたのはジェリー(ジェラルド・バトラー)好きの友達。
二人ともアナザースカイを観て、「パク・ソジュンの回よかったよね」、と一致。お互い面白いと感じる回も面白くなかった回も結構同じ笑。
K-POPも聴かないし映画も観に行かないけど、韓国系カフェに行ってみた。
(お互い観ないと言ってたが、ジェリー好きの友達は韓流ドラマ、私は韓国犯罪映画とお互い若干裏切り中笑)

この日は3月と思えないくらい寒い日。
仕事帰りの14時過ぎに白金(しろがね)にある「COMMA CAFE(コンマ カフェ)」へ。
外に3組待ってた・・・!!寒っ。しかし夏じゃないから待てる。

3月1日にオープンしたばかりなので、ランの花がたくさん。
私のカフェのオープン時にもビルの大家さんとか、ご近所さんから頂いた。
でもランの花って難しいから枯らさないように必死だった笑。

↑カップの持ち手がコンマになってる。
なので、早々にランの花を育ててるばあちゃんちに引き取ってもらったんだよね。
私のカフェを建ててくれた先輩(最初の就職で一緒だった先輩女子)や2番目の会社の後輩たちがくれたオリーブの木は、カフェのインテリアにもなったので、ありがたかった。

コンマとは、韓国語かと思って検索したけど、なかった。
「句読点」や「区切り」の意味なのかな。
それにしても韓国から来てカフェを開業するなんて、すごいよね。

店内も濃い目のクラシックな色んな椅子が置かれていて、テラコッタ風のタイルの床に観葉植物。
シンプルでオシャレ。
ジェリー好きの友達から聞かれたので、カフェを開くのには難しい免許はいらなくて、「食品衛生責任者」の資格を取るのみと話した。
これは一日10,000円くらいの講習を受けるだけでもらえる。(一日中講習だからかなり苦痛ではある)

カフェの面積が広いと「防火管理者」までいるけど(8,000円くらい)、私のカフェはいらなかった。
お菓子を作ってテイクアウトする時は「菓子製造業許可申請」がいる。
私は個人のお菓子やさんに頼んだり、パン屋さんと取引してお菓子は作らなかったので、これは必要なかった。
この許可がいる時は工事費が高くなる(厨房を分離しないといけないから)。

↑さわやか男子が2人でしてるから、女子人気が高いのかも。
お酒を夜中の12時過ぎても提供する場合は、「深夜酒類提供申請」をしないといけないが、私のカフェは23時までだったので、それも不要だった。
最近、犬や猫を看板にしてるカフェとかは保健所にどんな申請をしてるのか、内緒でやってるのかはちょっとその辺気になるけど。

↑「CAFE COMMA」の入り口が素晴らしい。
欧米かぶれが自分の部屋のインテリアを考えた時に、一度は考えたはず。
クラシックなミシンと、皮のトランク。
私もミシンなんてしないくせに、このミシン台が欲しくてたまらんやったー。

あと、トルソー(服飾用の布製のマネキンみたいなボディのこと)も欲しかったな。(必ずフランス風のインテリア雑誌には載ってたよね)
惜しいのは、映画かぶれ観点から言うと、このバンカーズライトは緑であってほしかった。
まあ、このカフェの雰囲気からすると、この色が合うんだろうけど。

ここのカフェのスタッフは優しくて寒い中待ってる私たちに温かいカモミールティーをくれて、ほっこり。
「なんで、こんなに優しいんやろか」と、日ごろ会社の女上司の不機嫌に疲れている二人は感動笑。

↑お代わりできるようにお店の前のベンチに置いてくれたカモミールティ。
最近席替えがあった。いい大人なのに半年に一度席替えさせられる会社(学校かよ!)。
私とジェリー好きの友達は仲がいいのがバレてるので絶対に近くにはさせてもらえん笑。

ここは焼き菓子があります。マフィンやスコーン、タルトが中心。
まあ、女が多いから「あの人の隣はイヤ」だの言いだす人の不満を少なくするためだろうけど、めんどくさいったらありゃしない。(社会人になって席の不満を言う女がわからん)

一人ずつズレていかないといけないので、誰かの都合でその日になって急に私が席替えに動かないといけなくなった時に、映画を観に行くのを予定してたらたまったもんじゃない。
そんな経験から机の下には組み立てた、空の段ボール箱を置いている。

もし急に私が動かないといけない時が勃発した場合(過去に2回ほどあった)、その段ボールに机の中のものをぶっこんで、新しい席の下にツッコんでサヨナラーって帰るのだ。
「そんなの足元に置いていたら邪魔じゃない?」と机の下の段ボールを観た人はいうけど、映画を観るのを脅かされるより全然いい。

↑ドリップがあったので、ドリップコーヒー。エッグスコーン(左)とプレーンスコーン(右)。
エッグスコーンが美味しかった♪ プレーンのスコーンはやっぱりジャムなどが欲しくなった。
映画を無事に観ることが出来たなら、翌朝多少早く来て机のセッティングするくらい容易いよね。

4月はリーアム・ニーソン、ジョエル・キナマン、『アマチュア』と楽しみな映画がいっぱい。
『アマチュア』だけは、俳優目当てではないのでタイトルで(主演ラミ・マレック)笑。
こういう時のために段ボールは待機している。その日になって文句を言うより、自分の楽しみのためには予防策をしていた方が早い。

↑カップもカワイイ♪
リーアムの新作『プロフェッショナル』は今回暗殺者なのでとっても楽しみ。
70代になっても売れっ子だからアクションに出続けなければいけないリーアム。
ほんと1年に2本リーアム観れれば嬉しいから無理しないでね(→要求が高すぎ笑)。

さて、先日書いた『ハート・ロッカー』の記事のアイキャッチ画像に映画のチラシを持ってなかったから、生成AIのChatGPTでイラストを生成してみた。
「『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーのイラストを描いて。」とAIに入力すると、ポリシー違反だからダメとはねられるので、「米陸軍のジェレミー・レナー風の男が、イラクのバグダッドの崩壊した町で、黒焦げになった車のトランクにある爆弾を解除してるイラストを描いて。小さいマグライトを口にくわえさせて。後ろにはアンソニー・マッキー風の男がアサルトライフルで援護してる」と書いたらなかなかいいイラストを作ってくれた♪

↑これね笑。

↑これはGoogleの生成AI、同じプロンプト(指示)でGeminiで作ったもの。爆弾は米軍の不発弾とかをコードでつなげたやつと指定したけど、まあまあかな笑。

くだらない話を友達と笑いながら素敵なカフェでコーヒー飲むと最高の癒しになるよね。
オシャレすぎるカフェでは「人間爆弾」とか「アサルトライフル」とか「売春組織」とか言いにくいけど笑。

↑これはジェリー好きの友達が頼んだカフェラテとエッグスコーン。
ジェリー好きの友達とは、5月に公開になるデミ・ムーアの映画を観に行く予定。
女が主役でも、みっともない執着の映画は楽しそうだから行きます♪笑

スコーンに水分を奪われたので、カフェラテを追加注文。
うまいなあ、焼き菓子を提供する狙いはここにあったのか。

外で待ってた時は、中のゆっくりする客がうらめしかったけど、ひとたび中に入れば自分たちもゆっくりするからおあいこだね笑。
「CAFE COMMA」癒されました♪
今日のお店「CAFE COMMA」福岡市中央区白金

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。