リーディンググラスをとうとう買った話「Kona’s Coffee」【ジャスミンKYOKOの煩悩メモ】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

毎週5連続出勤もようやく慣れたこの頃笑。

家に18時半前に着くありがたさ。この生活に慣れ始めたので、ブログもきちんと再開させたい。

中国はほんと、あのタイミングで行って大正解だったな。

最初は11月後半の、この3連休に予約してたんだけどね。

就職が11月から決まることを予測したのと、気温がちょうどいいし、9月末に10月の出発日がキャンセル待ちじゃなくなったのを見つけて予約を変更したのがほんとよかった。

こんなに不穏な感じになるとはね。

もっと早くにこうなることが分かっていたら、中国人観光客が少なくなった、秋の京都をこの3連休に狙えたのに!笑→欲張り

さて、今日の記事のお供は、K氏の希望でお盆に行った、「Kona’s Coffee」。

丸亀製麺が展開するカフェチェーン。

うどん屋さんだから、小麦粉を大量に仕入れることが出来るから、パンケーキも展開できたんだろうね。

さて、新しい職場に行くにあたり、リーディンググラスを新しく作った(老眼鏡と言いたくない人笑)。

パソコンの画面は見えるけど、書類の小さい字がたまに自信がないため、一応作ることにしたのだ。

遠くはまだまだ1.2~1.5なのでバリバリ見えるのに、悲しいが。

老眼鏡を作るにあたり、なかなか行かない眼科に正式に行ってみることにした。

レビューがいい眼科を選んで行った。(お医者さんも最近レビューがあるから大変だね)

↑ハワイアンがコンセプトの店内。

店名はハワイの「KONA(コーヒーが名産の地域)」と「粉(粉もんのパンケーキ)」をかけたのかな。

色々検査をしたけど、特に「老眼」以外は問題ないとのこと。

「老眼は、これからもっと進行していくので、老眼鏡は度々作り直さないといけないから、そんな高価なのは買わなくていいですよ」と先生。

「これからもっと進行していく」というところは「やだなあ」と思ったが、「高価な老眼鏡にしなくていい」というお墨付きをもらったのは安心した。

老眼鏡ってけっこうするだろうなと思ったからね。

「なんなら100均でもいいんですよ。僕なんて100均愛用してるからね」

度が違う100均の眼鏡をたくさん見本に置いてくれてたので試しにかけさせてくれた。

目がいいから、やっぱり近くを観る以外はクラッとするなあ。

中国行く前に「入国カード書く時に見えなくて遅くなったらイヤだ」と思ったので、100均で買って行った。(結果、飛行機で配られたのでゆっくり書くことが出来てよかった)

100均はデザイン性が気に入らなかったので、就職前の3連休で新しいのを「OWNDAYS」で買った。

↑悩んだ挙句、ココナツクリームのパンケーキに。

美味しかった!けど、後半は甘くてきつかった笑。アメリカに行かない間にアメリカンな味に耐えきれなくなってきたのか、いかんぞ!

もちろん、合わせるのはレモネード。美味しいな、やっぱり。

K氏がバカにして「KYOKOちゃんの、それ何!?全然美味しくなさそう。オレのが絶対美味しい」

・・・ムッ。

↑K氏のエッグベネディクト。確かに美味しそう笑。

私も後半の甘さに疲れてきた時は、やっぱりエッグベネディクトにすればよかったかなと思い始めたけどね笑。

サングラスも欲しかったので、2つ併せて16,000円(2つ目半額キャンペーン)。

最初はかける度にクラッと来てたので、もしかしたら強すぎたのかと思ったが、今は慣れてきたので、もしかしたら視力が下がっちゃったかも。

仕事中にかけることで、外したらスマホさえもぼんやり見えるようになり、不便!!!

忘れたらいけないのでバッグに入れっぱなしにして、家では100均を使うことに。

↑次回はエッグベネディクトにしよう笑。

持ち運んだり、何かを観る度にかけないといけないのはほんと不便!!!

世の中の誰かが「老眼鏡」以外のかっこいい名前をつけてくれて、それが世の中に深く浸透する年が早く来ることを願う笑。

今日のお店「Kona’s Coffee 那珂川店」福岡県那珂川市

@Kona’sCoffee那珂川店