アルルで ゴッホの軌跡を追う 夜のカフェテラスと跳ね橋

 こんにちは。ジャスミンKYOKOです!

わたくしKYOKOはそこまでアートの世界には詳しくはないけれど、

教科書で見た世界を見てみたい!という煩悩がある(笑)。

わたくしジャスミンを旅にいざなうもの、それはミーハー魂です!( ̄▽ ̄)

デッサンがどうとか知らなくても、学校で習った、ホンモノを見たら

邪道かもしれないけれど、楽しい。

今日はそんな中の一つ、ゴッホについて。

ゴッホ南フランスアルルに移り住んだのは1888年。

ゴーギャンとの共同生活をはじめ、

『ひまわり』、『夜のカフェテラス』、『跳ね橋』『ヴァン・ゴッホの寝室』など

傑作を生んだ。

ここ、アルルで見られるのは、その絵のモデルとなった、場所が2つ。

『夜のカフェテラス』のモデルとなった、

黄色いカフェ、カフェ・ヴァン・ゴッグ。(ゴッホのフランス読みね)

TOP画像がそれです。

アルルの町の中心フォーロム広場にある。

カフェがそのまま 営業してるなんて 夢みたいな話!

アルルの町は小さいので 歩いて回れる。

近くにはロクシタンもあるよ(^^♪(ロクシタンは 南仏がルーツ)。

もう一つは『跳ね橋』のモデルとなった、

ヴァン・ゴッホ橋

デカいっ!!現在の跳ね橋は、当時の場所から移動して 復元されたもの。

でも アルルまで来たからにはこれを見ないと始まらない。

町の中心から3kmほど 離れているので、徒歩では1時間かかるし

バスはちょい不便。

タクシーで行った方がいいかも(^^♪。タクシーのおじさんと交渉して

安くしてもらい、その場所でまた新しいのを拾うのも大変なので

待っててもらうのが正解(^^♪ もちろんタクシーは白のプジョー♪

美術の教科書の表紙を飾ってた(たぶん)、ゴッホの跳ね橋。

それを見たというだけで 大満足。

それから ちょっと足をのばして、ゴッホとは関係ないけれど、

フォンヴェイユという小さな村まで。

『風車小屋だより』という物語で成功した、フランスの作家ドーデがイメージしたとされる、

風車がある村らしい。『風車小屋だより』も、ドーデも知らなかったけど、

『アルルの女』がらみなら 行かねばなりますまい(笑)。

音楽の教科書に載っていた、『アルルの女』を作曲したビゼー

その曲が流れるのが それこそがドーデが書いた戯曲『アルルの女』

そっかー。戯曲の方が先で、その主題歌だったわけね♬

旅をすると 昔の授業の知識にプラスされて いろんな雑学が増えて楽しい。

ドーデの風車。現在はドーデ博物館も兼ねている。この日はほんと、空が青くて

いい天気だった。ここまでくると、アルルの町から15分はかかるので

タクシー代はかかるけど、グループや家族で動く人なら、バスで来るより

安上り(^^♪。

ぜひ、フランスの誇る画家の見た風景と、文学の風を感じに

南仏へ♪。絵に詳しくなくとも、雰囲気を味わうというのが大事だよ(^^♪


tabiメモ。

●バスはアルル国鉄駅のバスターミナルからSalon de provance行きか、

マルセイユ行きのバスに乗ろう。所要時間約15分。

郵便局前La posteで下車。

●Avenue des moulins Fontvieille,Arles

France (ムーラン ドーデというと通じるよ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA