こんばんは、ジャスミンKYOKOです。
突然行った、ソラリア西鉄ホテル福岡の平日のランチビュッフェがすごくよかったので感想をシェアします。
最近、「メインを1つ決めて、前菜、デザート、ドリンクはビュッフェ」というのをやるレストランが増えてきた。
ビュッフェランチって良さそうで良くない時もある。
しゃべってる途中で取りに行くのも面倒だし、ランチに2000円~3000円だしてあんまり感動しないなら、普通の定食やさんがいいのでは?と思う時もあるよね。
そんな面倒臭さを超える感動があります。
ソラリア西鉄ホテル福岡のランチビュッフェは、金額は他のレストランとあまり変わらないのに、中身がすごくよくてガッカリな部分が皆無だったのでオススメします!
もくじ
便利な場所なのに、かなりお得なソラリアホテルのランチビュッフェ
ソラリア西鉄ホテルは、西鉄天神駅から徒歩1分。地下鉄天神駅からも徒歩3分の好立地。
そこで、他のレストランと変わらない値段で、美味しいランチがゆったり食べれるなら、嬉しい。
しかも最上階の17階だから博多の海を観ながらランチが出来る。
ホテルなので、スタッフのマナーもすごくて、それだけでお値段以上な気がした♪
レストランは最上階に3つありますが、ランチビュッフェがあるのは「レッドフランマ」というグリルレストランです。
場所・アクセス
@googlemap
グリルレストラン「レッド フランマ」の情報
店名 | グリルレストラン「レッドフランマ(Red flamma)」 |
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリア西鉄ホテル福岡 17階 |
TEL | 092-761-6218 |
定休日 | 無 |
営業時間 | 【朝食 Breakfast】 6:30~10:00(L.O 9:30) 【昼食 Lunch】11:30~15:00(L.O14:00) 【カフェ Cafe】15:00~17:30(L.O17:00) 【夕食 Dinner】18:00~23:00(L.O21:00) |
予約の可否 | 予約可 ※平日でもかなり多いため可能なら予約おすすめ |
クレジットカード | VISA・MASTER・DINERS |
座席数 | 122席 ※完全禁煙 喫煙ルームはフロア内にあり |
駐車場 | なし ※地下のパーキングは宿泊者用 |
WEBサイト | 公式HP 食べログ ぐるなび |
レストラン「レッドフランマ」店内の様子
ホテルと隣接のソラリアプラザの6Fで「何を食べようか」迷ってると、ここを発見。
ソラリアプラザの6Fとホテルがつながっているのです。
ソラリアプラザで決め手がなかった時は、ここを選択すると間違いないです。
エレベーターで17Fに向かいます。
フロアに出たとたん、わお! なんだかワクワクしてきます。
ラグジュアリーなソファがお出迎え♪
エレベーターから降りると、ソファの廊下があり、その向こうに。グリル&ラウンジ「レッド フランマ」があります。
突き当りのデスクで、聞いてみます。
予約してないけど14時過ぎだったからか、入れました♪ 良かった♪
景色が一望できるソファ席を案内してもらって超ラッキー
⇧ソファの前は一面窓なので17階からの福岡の景色が楽しめます。
博多湾が見えました♪
⇧残念ながら、この日は曇り空。
夜ごはんを食べに来る方、席が予約できるようだったら、夜景が見えるこのソファ席、オススメですよ~。
⇧先程の廊下には、その賑やかさは全然伝わってこなかったのに、中に入ると、すっごい人!!
そんな私の関心は、どうでもいいK氏は早速料理を取りに向かってる⇧(^_^;)。
お隣は優雅に1人でビールを飲みながら食事を楽しんでるおばさま。素敵!!
私もそんな風になりたいなあ~。
カフェや定食やさんは1人で行くけど、ビュッフェ&アルコールはなかなか1人で行かないな・・。(←長くかかる食事は話し相手がほしい人)
「レッド フランマ」のランチビュッフェのメニュー
ランチビュッフェの仕組み
メイン料理を1つ決めて、その価格で、ドリンク、前菜、サラダ、パンなど、デザートはビュッフェで好きにいただく仕組み。
例えば、わたくしジャスミンは、メインを「レッドフランマ オリジナルハンバーグステーキ」2,220円を選びました。
金額は2,220円でビュッフェ(前菜、ドリンク、サラダ、パン、デザートなど)はそれに付属で付いてるってことです。
メインが2,220円なのに、ビュッフェつけたらいくらになるの~??と不安になった方はご安心くだされ。
メイン料理は5種類から選びます。(季節や材料によって変動あり)。
⇧ビュッフェにあるソフトドリンク。
スタッフから、最初に別料金のドリンクメニューが手渡されますが、特にお酒を飲まない場合は、ビュッフェにソフトドリンクがあるので注文しなくても大丈夫ですよ(ウーロン茶や、お水、フレーバーティなどがあった)。
有料ドリンクメニューのソフトドリンクは600円~。
ビュッフェに気に入ったソフトドリンクがなかった場合は後から注文したらいいですね。
ビュッフェの様子
ビュッフェは、基本的なメニューの数は決まっているようです。
14時くらいに来たので、美しい写真は撮れない状態のものもあり、なんとかいい感じに撮れたものを掲載しています。
シェフ特製日替わりオードブル5種
⇧蒸し鶏のオードブル。
⇧キッシュ。
⇧ビーフストロガノフっぽいのにマッシュポテトを載せて焼いたようなもの。
これ、美味しかった~。
あと2種類は、ちょっと写真撮れず。
季節のガーデンサラダコーナー
なんと、レタスが木箱に入ってます!!なんだか、ゴージャス。
それに、レタスがシャッキシャキです!これ大事!
ビュッフェあるあるでは、時間が経つと、レタスが乾燥してパサパサになってるとこが多いけど、ソラリアのレタスはみずみずしい。
下に氷水が入ってるようです。
このコーナーはサラダの材料になるものがいっぱいあるので、好きに組み合わせてオリジナルサラダを作りましょう♪
⇧プチトマトが色んな色があって、キレイで珍しい。私のサラダです( ̄ー ̄)。
⇧その名もソラリアシーザーサラダ。
ホテルの名前を冠するのがわかるほど、美味しかった♡。
好きな具材で作るブレッド&サンドウィッチコーナー
自分で好きな具材を選んで、サンドウィッチを作ることができるのだ。
ビュッフェで、パンとサラダは必ず見かけるけど、サンドイッチに出来るのは珍しい。
ベーグルやクロワッサンもちゃんと切れ目を入れてあります♪
マヨネーズはもちろん、ピーナツバターや、はちみつ、マスタードにブラックペッパー、色々あります。
明太子マヨネーズもあった(゚∀゚)。さすが♪
もちろん、トーストマシンもあって、オーブントースターみたいに誰かが焼いてたら待ってないいけないものじゃなくて、外国にあるようなトースターのベルトコンベヤー式になってるのがあるので、具材を選んでる間に、焼けます。
ちゃんと1つ1つにアレルギー表示があるのもスゴイ!
⇧ハムやベーコンもあります♪
欲張り2人は、ピーナツバターも食べたいけど、サンドイッチも食べたい・・・。結局3個ずつパンをチョイス。
・・・メインもあるのよ・・??大丈夫か?
季節のスイーツコーナー
スイーツコーナーは、土日の方がバージョンアップするらしいけど、メインもサンドイッチも前菜も思いっきり食べたら、ちょっとでいいかも(笑)。
確かにスイーツの数は少なく感じたけど、1口サイズにしてあるのもあり、色んな種類が食べれるようにしてあるのは、欲張りさんに優しい(笑)。
⇧一番手前のは、流行りのタピオカ。
透明なタピオカをミルクに入れてある、中華料理のデザートのあれです♪
K氏はプリンと思って表示も見ずに取ってきたようで、「あっ液体だった!!」とびっくりしてた(アホウ)。
その他のビュッフェメニュー
●「本日の野菜ポタージュ」が2種類
●ソーセージと小エビの特製ピラフ
●コーヒーと紅茶コーナー
私はおなかの空き容量をあけとくために、あえてポタージュは取らなかった(笑)。
もちろん、デザートタイムにはコーヒーを飲みました♪
【実食レポート 2019/10】さすがホテルビュッフェな空気。おねだん以上。
ワインやビールと前菜を楽しんだ
⇧K氏の前菜。パンはすべてクロワッサンにしたらしい。一番右のがソーセージと小エビの特製ピラフ。
⇧私の前菜。欲張り!!笑。
⇧アメリカかぶれにベーグルは不可欠。ピーナツバターも楽しみたいし!!
手前右のはワカモレ(アボカド、トマト、ライムの果汁などをあえたもの。メキシコのタコスの具材)。ワカモレがあるなんて!!
ベーグルに挟んで食べた♪ 美味しい~。
⇧ビーフストロガノフにマッシュポテトを載せてオーブンで焼いたようなの。
美味しかった~。
メイン料理登場
⇧私が頼んだ「レッドフランマ オリジナルハンバーグステーキ」2,220円。
つなぎを使わないハンバーグらしい。滑らかな食感のハンバーグで、美味しかった。
ビュッフェもあるのになかなかの大きさでした。
⇧K氏注文の「スペイン産イベリコ豚のペルシヤード 紅はるかのロースト」2,120円。
これ、すっごく美味しかった!!見た目もいい!
ナスと思い込んでたのは、なんと紅はるかというサツマイモだった(驚)。
ハンバーグも美味しかったけど、2人ともこちらの方が好みでした。
デザートを食べるには食べるけど、おなかいっぱい
⇧もう入らないといいつつ、ケーキは食べる(笑)。デザートフォークはやはり、ホテルって感じ♪
土日のスイーツのグレードアップ版も観てみたい気がしたけど、平日でもこんなに充実してるので、十分だとも思った♪
ただ、友達と来てしゃべりまくってカロリー消費したらもっとスイーツを食べるかも笑。
まとめ
⇧おなかいっぱいでも、コーヒーは必ず飲む。
メイン料理は最初に注文するけど、すぐ来るのではなく、前菜を楽しみきった頃に運ばれてくるのでアツアツ。ここがホテルの思いやり。素敵です。
おととしくらいから、「メイン料理を1つ決めて後はビュッフェ」というスタイルを何回か食べたけど、ここが一番良かった♪
ホテルのサービス付きで、2,220円で美味しいハンバーグも前菜、デザート、ドリンクが食べられるんだからかなりお得だ!
その上、私が大人女子会にイチオシというのは、「時間制限」がないこと!!
「大事なおしゃべり」がビュッフェだと途切れ途切れになる上に、時間制限があると、思いっきり楽しめない。
ここは、お料理もサービスもおしゃべりも楽しめるので、ソラリア西鉄ホテル福岡の「レッド フランマ」かなりオススメですよ!
コメントを残す