行きたいと思う場所には行っておく。「&スリランカ中洲川端」【ジャスミンKYOKOの煩悩メモ】

ジャスミンKYOKO

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

映画を観る仲間がいると、映画の話が尽きないし、映画を観る約束もサクッと決まる。

15年前はそんな未来が来るとは想像つかなかったなあ。なんて幸せ。

カフェを開いてよかったと思える瞬間です。

さて、今日の記事のお供は、『国宝』を観に行った時のランチ、中洲川端商店街にある「&スリランカ」です。

この時は、まだ『国宝』が素晴らしすぎて2回行くことになるとは思ってもいない笑。

↑「&スリランカ」の入り口が犯罪映画好きにはたまらん、「博多銃砲店」。

「&スリランカ」を見かけた時に、中洲川端商店街にこんな鉄砲やさんがあると初めて知ったよ、何年もこのへん通ってたのに。

クレー射撃とかの銃のお店みたいね。「&スリランカ」は、そこの右側の地下に行く階段より入ったところにある。

↑薬院で食べた時に一気に好きになったのよね、「Rスリランカ」のスリランカカリー。

スリランカカリーって、こんなに美味しいんだと思わせてくれたお店。

ここ中洲川端商店街にあるお店は、「&スリランカ」という名前だけど、姉妹店のようだ。

観葉植物いっぱいで、いい感じの店先。

昔はそんなに外食でカレーやさんに行くことは少なかったけど、40代から激増。

↑カウンターと4人席、2名席が数席の店内。

カレーをわざわざ食べに行くってこともするようになった。

スリランカには行ったことないけどね、最近ジェリー好きの友達のタイ旅行の話を聞いてタイにも行きたくなった。

なにせ欧米かぶれだから、アジアに興味が湧きだしたのはほんと最近。

↑壁には象!!

2019年にソウル、広州、桂林に行ってからというもの、トイレ問題を克服したのもあり、けっこうどこでも行けるんじゃないかと妙に自信を持ったのが一番大きい。

Mちゃんが行ったタイ旅行のムエタイの話も楽しかったし。

↑スリランカカリーの他にこういうメニューもある。でも初めて行くなら絶対カレーの方をオススメする。

辛さも選べます。 

アジアは体力勝負だから、思い立ったが吉日、行きたいと思った時が一番若い。

私の観るタイが舞台の映画は、すべて犯罪がらみだから、治安も多少は気になるけどね。

↑グツグツの状態でやってくる、スリランカカリー。(これはレギュラー。お肉はハーフも選べる)

映画『ファラン』※のイケメンもムエタイボクサーだったし、ムエタイも本場で観てみたい。

※フランスからタイに逃げてきて家族を作り幸せに暮らしてきた男が、ある任務を請け負ったことで妻を殺され、娘を人身売買組織に売られた、復讐のお話。


FARANG/ぐファラン Blu-ray&DVD [Blu-ray]

こうやって少しずつ興味が湧くの大事。

前食べた時は「辛さ3」を選んで脳天が沸騰するような、いかにもスリランカカリーっていうのを味わい美味しかったが、友達の会話が頭に入ってこないなどの不都合も笑。

今回は、楽しみにしていた『国宝』で、3時間映画の前というのもあり、「辛さ1」にしておいた笑。 

辛いカレーって、ご飯が先になくなっちゃうので、ごはんをちょっとだけおかわりも可能。(+50円)

最近、南紀白浜(和歌山県)のパンダが返還されたのは知ってたけど、まさか上野動物園のパンダも来年の2月に返還されるなんて知らなかったな。(ジェリー好きの友達に聞いた)

なんか、借りてたとはいえ、パンダはあそこにはずっといるイメージだったから。

↑まだ時間があったので、「&スリランカ」の後に、「櫛田神社(くしだじんじゃ)」へ。

次の契約のことも匂わせずに返還のみ・・・うーん、政治的な意図な感じもするなあ。

中国に来ないとパンダ観られないよ!とかなんだろうか。台湾に侵攻する前にパンダをこちら側に掌握しとこうとかそんな感じなのか・・?

それを聞いて、おととしの4月に上野動物園に行ってパンダを観たのは正解だったなあと思った。

あの時は一人行動ということもあり、上野動物園に行ったのだ。

パンダとハシビロコウを観て、感動。 (パンダは大阪で一度観ていたけどね、上野も観たいと思っていた)

数あるパンダグッズを買ってこなかった私に「うそ!何も買わなかったの!」とジェリー好きの友達は衝撃受けてた笑。

ジェリー好きの友達もその2年後くらいに東京行った時にパンダを観てきたらしい。

私はパンダをカワイイと思うより、白と黒のかわいい体に隠された、目の周りの黒い毛に隠れているケモノらしい鋭い眼光を観たいと思って行ったのだ笑。

肉食なのに笹を食べてかわいさ出してるな笑とか。

↑博多の夏の風物詩、「博多山笠」に出るお兄さんたちが、これからの無事を祈りに来ていた。

その上野動物園のパンダ舎にいた時、毎日パンダを観に来てるパンダ親衛隊らしいお姉さんグループの人が「ねえ、今日のシンシン、いつもよりかわいくない?今までで一番コンディションいいよ!」

そう聞こえてきて嬉しかった♪ 初めて行った上野動物園で、ベストコンディションなパンダを観れたんだ、私は!!ってね。あのシンシンもいなくなるのか。

トムもそうだけど、会えるチャンスがある時に行動を起こさなかった私はいまだに会えずじまい。(パンダの話にトムを入れるな)

今は気候もやばいし、世界情勢もかなり怪しい。

「行きたい時に行っておく」ことはほんと、大事だね。自分自身ももう50代だし。

↑『国宝』観た後のかなり興奮気味で入った、「DEEN&DELUCA」。

このブログにアップした、世界の行きたい場所リストは、まだまだたくさん(残ってる、というか映画を観る度に増えている)

あ、日本のリストも書こうかな。(書いてるだけでほんと楽しい)

行きたいと思ったら、行く。ほんと大事だね。

今日のお店「&スリランカ」 福岡市博多区中洲川端商店街

@&スリランカ(夜は食べログで予約可能)