シロウトミーハー女が歌舞伎に出掛けたら。in「博多座」

出展:http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000007.aspx



こんにちは。朝、起きたらすごく雪が積もってて、ビックリ!!

夜から降ってたんだねえ!!ジャスミンKYOKOです。(気づいてない人)

昨日の帰りは20時半くらいになったけど、雪はぱらぱらだったのに。

人生初の「歌舞伎」に行って参りました♪

ある日、会社の歌舞伎フリーク女子から誘われて・・・「え??」って感じ(笑)

だったけど、「まあ、何事も体験。行ってみるか!」と。

チケットはB席で7000円。歌舞伎にしてはお安いんだろうね(・_・;)

映画が7本観れる!!(・・;)という邪心が何回も浮かんできたけど、

頑張ってでかけてきた(笑)。

博多座!。いやあ。私が「歌舞伎」を観るなんてねえ!

普通に生活してると、一緒になることはなさそうな「お着物」を来たご婦人たちが

颯爽と館内に入っていった。こういう雰囲気を味わうのもいいね。

私も着付け習ったのに、ふだんから着ないとあっという間に忘れちゃうね。(;・∀・)

一緒に習った仲間は、「忘れないように」と、映画館に着物を着て

出かけて行っていたが、映画館にはどうしても着ていけなかった(^^;。

麻薬や汚職警官や猟奇殺人鬼を、着物着て見る気しないしね(笑)。

 

↑ 博多座は久しぶり。カフェしてた頃、前の会社の後輩が、日舞の発表会に

呼んでくれたのだ( ̄▽ ̄)。あの時は憧れの、「楽屋見舞い」まで出来て

嬉しかった~。とにかく妄想女なので、随所に「憧れ」があるので

それをしたくてたまらない(アホ)。

もう、袴を着て踊る後輩が可愛くて、かっこよくて。キラキラしてた。

日舞を3歳から続けてるなんて ほんと素敵。

彼女は、普段はハリポタ好きでキャピっとしてるのに、

今時女子のレースフリルの浴衣はイヤなんだって(笑)。

伝統着物の素敵さを知ってるからだろうねえ。私は今20歳ならレース帯つけた

だろうか(笑)。「ここではこれ!」という妄想が確立してるので

京都の赤い毛氈の茶寮に通されたら、そこのメニューにたとえ美味しそうな

ケーキがあっても意外と頼まない(笑)。とにかくミーハー、憧れ達成のために

そこは我慢できる人なのだ(笑)。

だから20歳でもレース浴衣は着なかったかもね♪

「歌舞伎」と言えばの妄想の1つは、博多座のおやつ(笑)。

↑お目当ての「博多座あんぱん」200円。

もちろん、買います。あんこが詰まってずっしり。

歌舞伎女子1人と、シロウト3人の計4人。

歌舞伎がメインな歌舞伎女子に、「早く行っておやつを観て回ろうよ」と懇願(笑)。

おやつを観ただけで「あーもう 歌舞伎味わったー」

味わっていません(笑)。

ご飯直後なので 持ち帰りにしたけど、しっかり歌舞伎座お茶も買った♪

博多のお土産が多いので、「これは歌舞伎に関係ないねー」

「これがいい!」などとブツブツ言いながら周って楽しかった♪(買えよ)

おやつを観て回っただけで もう帰っていいや気分になってるシロウト組(笑)。

「お茶漬け海苔」「おにぎりせんべい」のようなが開く。

開始の合図は木を打ち鳴らす。

「あれ、なんだっけ?火打ち石?」

「違う、火の用心・・・」庶民の域から出ない残念なシロウト組(笑)。

夜の部 第1幕「義経千本桜」は目次も読まずに参加したのがたたり、

「源平合戦」の最後あたりの話だったのだけど、義経頼朝に追われる話だ

と最初に思い込んでしまったため、清盛の妻と安徳天皇(清盛の小さい子)を観て

どうみても「安徳天皇」だけど・・・。ん???

静御前義経の妻)なの??・・・。途中から やっぱり平家だよねと

気づくが、尾上松也の口上が長すぎて、うとうとしてたら

何の役かがわからずじまい。

ずーーっともやもやしながら観て 終わった後に、尾上松也

どうしても清盛に見えなかったので「ねえねえ、あの白い人、↑清盛?」

「違うよー 宿の主人だよ」

えー(;・∀・)。出足も途中もくじいたが、源平合戦の話を知ってたので 楽しめた。

義経に追われているのに、みんな逃げるのがノロい(これは歌舞伎です笑)。

ハリウッド映画のみすぎで 「ベラベラしゃべってないで早う、逃げろ!」と思って

しまう(笑)、やはり、歌舞伎的見方ができない私(^_^;)。

幕が閉まって次のセットに変更してる間は、どうしてもドリフ

思いだしてしまうし、本物の「黒子」を観て

「欽どこ」の黒子とグレ子を思い出す・・・(中学時代、小堺一樹と、

関根勤欽ちゃんの水曜日の番組でやってたやつ)。

粋なご婦人にはなれませぬ(^^;。

第2幕の方が喜劇だったので救われたなあ(失礼な)。

「鰯売恋の引き網」

イワシ売りが遊女に恋をしてしまい、身分の高いお侍のふりをして

遊郭に会いに行くというもの。ところどころにイワシ売りの習慣が

出てしまってばれそうになるのを面白く描いてあった。

中村勘九郎さんの演技が一番面白かった♪ 口上も聞き取りやすかったし♪

↑リップまで「座」がついている(笑)。

↑よせばいいのに 帰って来て夜のおやつに。美味しかったあ~♪歌舞伎感を出すために

風呂敷を広げてみる♪。

歌舞伎女子が、シロウトの我々のおバカ発言を、冷ややかなまなざしで見ずに

つきあってくれたのがとてもよかった。ありがたい♪

楽しかった~。もう「歌舞伎?行ったことあるよ( ̄▽ ̄)」と言える(笑)。

体験は大事だね(笑)。しばらく、歌舞伎の口上風に会話をしそうである。

三田寛子の息子ちゃんシリーズも出てたみたい。

(どれがどれかわからんやったけど^_^;)

面白そうだなと思ったら、ぜひ、博多座へ。


↑歌舞伎見物にはピッタリのオシャレ


@二月博多座花形歌舞伎

昼の部 一幕「磯異人館」

二幕「お染の七役」

夜の部 一幕「義経 千本桜」

二幕「鰯売恋曳網」

中村勘九郎 中村七之助 尾上松也

※博多座までの行き方

地下鉄空港線「中洲川端駅」下車(7番出口)

西鉄バス61や54番などで「川端・博多座」前下車

※博多座歌舞伎に行く前に見るといいサイト→たびらいHP

@身軽女子へ脱皮計画

「モノの旬は買った時と貰った時」

@ジャスミンの、世界煩悩ワンダラーになるブログ

「旅の手配はやることリストを作っていると断然違う」

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA