こんにちは ネイバーズのKYOKOです♪
昨日の、「旅行好きな男女 集まれ」の第1回は、ちょっとだけど、来てくれました!!!!
嬉しかった♪
ワーキングホリデーも体験したという、筋金入りの 海外好きの方たちだったので1時間のとこが、とうとう3時間も話してしまいました(笑)
あまり後悔しないタイプだけど、留学や、ワーキングホリデー、ホームステイはやっておけばよかったなあ!とこういう話を聞くと 思います♪
外国には行くけど、一緒に生活したことないからそういう話を聞くとワクワク
TOPの写真は、ネイバーズカフェにある本。
20代にこの言葉に出会ってると、一生、仕事に困らない????(笑)
「死ぬまで仕事に困らないために 20代で出逢っておきたい 100の言葉」
面白かったのが、
「仕事が遅い人を手伝わない」その人は、あなたが手伝わなかったら仕事が遅いのを上司に気づかれなかったかもしれない。
あなたが手伝ったせいでリストラの対象になるかもしれないのだ!
・・・視点が面白い。
「最悪の職場から将来のヒーローは生まれる」
「今の上司は最悪」とか「今の職場は最悪」とか何を言ってるのだ
最悪の環境ほど、自分を磨く場所はない。
偉人伝に多く登場する人物は、最悪の環境にいた人間が多い。
愚痴を言う前に 全力を尽くせって言ってる
「親や学校の先生が反対する方を選んでおけば たいてい問題ない」
人生にたちはだかる選択肢を決められずに悩んでいるときは
A「親や先生が 賛成してくれそうな選択肢」か
B「親や先生が 反対しそうな選択肢」の
二つで悩んでいることが多い
大半の人たちは この2つの選択肢の間をうろうろしながら 人生の大切な時間をあっという間に過ごす
悩んで 時間をいっぱい無駄にすごした挙句、結局Aを選ぶなら人の目を気にしながら人生を終えていく
最初からBを選ぶと決めていたら時間を無駄に過ごさない
確かに悩むよね(笑)でも、Bを選んできたような気がする(笑)
「自分で決めたもの以外は決断ではない」
たくさんバカなことをやってきたなと死に際に笑える人生が極上の人生だって♪
バカなことをやってきた人ほど、話の幅も広いし、ふところが深い♪
進路や生き方に迷ったら??
ネイバーズに来て
勇気をもらえる本に 味方してもらおう!!!
おいしいデニッシュや、ベーグル。
コーヒーが待ってます!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@死ぬまで仕事に困らないために 20代で出逢っておきたい100の言葉
千田 琢哉(せんだ たくや) かんき出版 2011年
コメントを残す