『幸せへのまわり道』トム・ハンクスを持ってしても、まあまあだった

こんばんは、ジャスミンKYOKOです。

あまりCMさえもされていなかった、トム・ハンクスの新作『幸せへのまわり道』。

キノシネマに観に行ってきた。

もう「幸せ」がついた邦題やめてくれないかな(^_^;)。

『幸せのちから』『幸せの絵の具』『しあわせのレシピ』・・・やめれくれー!

Wikiで調べたら全く同じタイトルのフランス映画まであった。勘弁してくれよ。

人はそれほどまでに「しあわせ」という単語に惹かれるから集客を狙ってつけるのか、それともいいタイトルを思いつかないのか・・・。

トム・ハンクスのコミカルな演技が活かされた作品だったけど、こないだのジョニデにはかなわず、エピソードと見せ方も弱かったのであんまり感激もしなかったかな。

トム・ハンクス演じるご長寿子供番組の司会者ミスター・ロジャースに思い入れのあるアメリカ人ならもっと反応が違ったのかも。




ストーリー

記者のロイド・ボーゲル(マシュー・リス)は、編集長よりアメリカの子供番組の人気司会者ミスター・ロジャースの記事を書くように依頼される。

社会派記事専門だった彼が、はじめて足を踏み入れた子供番組の世界。

ミスター・ロジャース(トム・ハンクス)は、ロイドの父親(クリス・クーパー)との長年のわだかまりをすぐに見抜き、取材する立場のロイドが逆に自分の問題と向き合うこととなる。

核心をついてくるロジャースと話すのがイヤになる反面、今まで目をそらしてきた父への怒りの原因を考え始める。

 

ミスター・ロジャースは、究極のおせっかい!?

ちょっと、このぬいぐるみを使って質問してくるとこが、私にとっては苦痛だった(たぶん、ロイドも笑)。

普通に聞け!笑。

ここが、子供番組の司会者ならではなのかもしれないけれどね笑。

子供と接する番組は大人相手の番組以上に「忍耐」が求められ、「怒り」をいかに出さないかが一番の仕事なんだろう。

長年そうやってきたミスター・ロジャースは、ロイドの中の「怒り」をすぐ見抜く。

会ったばかりの人に自分の内面を指摘されたら、誰でもイヤになるよね(^_^;)。

「あなたみたいな人が父親だったら、さぞかし子供たちはイヤだったでしょうね」

万人に人気のミスター・ロジャースが言われたこともないようなイヤミを彼は反動的に言ってしまう。

でもそれが逆に、ロジャース自身の完璧ではない人間性を知るきっかけとなり、ロイドも心がほぐれていく。

完璧な人間なんていない


ロジャース自身の完璧じゃない人生や葛藤を知り、次第に酒や女に入り浸りだった父親への怒りも少しずつゆるんでいく。

親への反抗って、「自身の自立」といういい意味での反抗もあるけど「理想の親像じゃなかったことを知った怒り」ってのもあるよね。

自分のイライラを子供に八つ当たりしたり、子供に平等ではないし、怒りやすい方を怒ったり。

「親に対しての失望」から来る怒りっていうのはなかなか厄介。

たぶん中間子や末っ子の子供となると、親のみっともない姿を見て長子が失望してぶつかっているのを客観的に見ているから「親ってそんなもの」という諦めが早くにでき、「ムダな反抗」をしないですむんじゃないかな(^_^;)。

だからいらんこと言わないのでかわいがられる笑。

でも自分が親になってみると、あんなに怒りの対象だった「自分の親」の方がマシなんじゃないかと思えてくるほど、完璧になんてとうていできない。

断捨離のやましたひでこさんが言ってたけど、「子供がいい意味で「親」を諦めることが大事」と言ってたけど、その意味が今はわかる。

だから、完璧になろうとせず子供にも自分の「ダメな部分」を見せて、「ここがダメなんだよね、ごめんね、だから一緒にがんばろう」っていうのが大事なのかも。

そしたら子供に完璧を押し付けることもなく、親に期待しすぎて失望させることもなく、自立心も養えるんじゃないかな・・・といいつつ、こういうのわかるのアラフィフになってからなのよね笑。

もっと早くに教えてくれよーーー。

神様はちゃんと修行してからじゃないとわからせてくれません笑。

 

ロイドの父親がクリス・クーパーなのがご褒美だった


クリス・クーパーがいつから好きなのかはもう、よくわからないけど主役を張らないけど、味のある役をしてくれる。

この前の『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』といい、今回の父親役といい、知らずに映画館で知った時の「ご褒美感」がハンパない役者さんなのだ。

『夜を生きる』でも悪徳警官や、『ザ・タウン』でもベン・アフレックの父親でムショ暮らしだったし、『カンパニー・メン』ではリストラされるベテラン上層部だったし。

彼は、素敵なサラリーマンもできるけど、チャラくてだらしない人もうまい♪

今回は長年女と酒におぼれ、家庭を顧みず、病気の妻をほっぽりだして家を出てった父親。

赤いサテンのシャツを着たクリス・クーパーが超かっこいいです♪

 

ジャスミンKYOKOの煩悩だらけの映画トーク


全編にわたって、主人公の移動のシーンをすべてオモチャの街でやる表現方法がよかった。

ニューヨークとピッツバーグのジオラマが欲しくなった。

シルバニアファミリーの家も欲しかったけど、あれは可愛すぎるからこの映画のやつがいい♪

そこにジョー・ブラックのフィギュアを置いたり、メグ・ライアン置いたりね!(妄想とまらん)

この映画を20代のときに見たらロイドの味方をしたかもしれないけれど、アラフィフになった今は父親の方も気持ちもわかってしまうので、深い見方ができるようになったかも。

映画のいいところは、観た年代によって感想が変わっていくので、何度も見るたびに感想の変化を楽しむことができるとこ。

どんなにひどい親でも許さないといけないのか?

この映画は父への怒りと向き合うことで許すことができるけど、自分がラクな方を選んでいいと思う。

自分の心に向き合って、怒りを解放したらラクになれそうなら解放した方がいいし、一時的にでも許した自分を未来に許せなくなりそうならやめたほうがいい。

「親」のためではなく「自分」を軸に考えることが一番無理しないやり方に到達するんじゃないかな。「病気だから」「年だから」と頭で考えて無理するのが一番ダメだから。

トム・ハンクスが歌ったり、ぬいぐるみで会話したり・・・笑。そこを好き嫌いの基本にしたらいかんけど、私にはちょっとイマイチだったかな。

『ライブ・リポート』も散々だったけど、アーロン・エッカートの制服姿にトム・ハンクスのぬいぐるみ会話が負けた・・・ってこと(好みが反映し過ぎなランキング笑)。




映画『幸せへのまわり道』のキャスト

@『幸せへのまわり道』(2019年 米)

ミスター・ロジャース・・・・トム・ハンクス

ロイド・ヴォーゲル・・・・・マシュー・リス

ジェリー・ヴォーゲル・・・・クリス・クーパー

 

【2020】ジャスミンKYOKOの映画私的ランキング

1位・・・・『ランボー ラスト・ブラッド』

2位・・・・『フォードvsフェラーリ』

3位・・・・『黒い司法 0%からの奇跡』

4位・・・・『バッドボーイズ  フォー・ライフ』

5位・・・・『1917 命をかけた伝令』

6位・・・・『ストーリー・オブ・マイ・ライフ わたしの若草物語』

7位・・・・『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』

8位・・・・『グッバイ、リチャード!』

9位・・・・『スキャンダル』

10位・・・・『デンジャー・クロース 極限着弾』

11位・・・・『透明人間』

12位・・・・『リチャード・ジュエル』

13位・・・・『マザーレス・ブルックリン』

14位・・・・『エジソンズ・ゲーム』

15位・・・・『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』

16位・・・・『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』

17位・・・・『ペット・セメタリー』

18位・・・・『ライブ・リポート』

19位・・・・『幸せへのまわり道』

20位・・・・『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』

21位・・・・『ポップスター』

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA